サトリア・ヒーローズ: 暗黒の逆襲を配信している動画配信サービス

『サトリア・ヒーローズ: 暗黒の逆襲』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サトリア・ヒーローズ: 暗黒の逆襲

『サトリア・ヒーローズ: 暗黒の逆襲』に投稿された感想・評価

るい

るいの感想・評価

3.5
ヤバいヤバい、ネトフリ漁ってたらモロ自分好みっぽい特撮ヒーロー映画を見つけてしまった🤣🤣🤣🤣🤣
簡単に言えばこの作品、インドネシアの「仮面ライダー?」「スーパー戦隊?」「メタルヒーロー?」的なやつ
冒頭でまさかの富士の麓で、虎モチーフの仮面ライダーっぽいやつと仮面ライダーオーズに似てるやつが戦いを始める、
やべぇガチの特撮ヒーローじゃん😳
まさかのちゃんとしてるどころか、かっこよすぎるんだが😍😍
マジで技のエフェクトカッケーよ
話は
かつて、フドー王国のラスプーティンの侵略から地球を救った
伝説のガルーダの戦士(これをサトリアという)「ビマ」というヒーロー(さっき言ってた仮面ライダーオーズのパクリみたいなやつ)さらに弟のサトリアの「アザゼル」と共にそのラスプーティンは倒されたが
さらに強力な敵の襲来に「ビマ」は「ビマX」にパワーアップして立ち向かった。
さらに「トルガ」(最初に言った虎の仮面ライダーみたいなの)も加わり3人は巨悪に打ち勝ち、平和な世の中になった
なんじゃ?イマイチ話がつかめんぞ🤔
なんかその後の展開が急に別次元の宇宙では?に変わる
そこでは、開拓民がクラニオンという悪の組織に襲われていた
そこに現れし白マントの男
やべえ登場とか展開がモロ戦隊やん
コレ東映とかが関わってるんじゃないかってくらいビックリ🫢
日本のヒーローものに近い完成度、
海外オリジナルのヒーロー作品で日本の特撮ヒーローと同じクオリティのレベルの作品が存在していたことにマジでビックリ
ジョニーさんが絶賛ハマってる「チャイヨー」なんか雲泥の差
さらにアクションがインドネシアならではの「シラット」を駆使しているので、変身から何までキレが凄い、むしろアクションだけなら、仮面ライダーや戦隊を上回ってるかも(褒めすぎ🤣)
いやもうそれくらい満足、たまたま見つけて大当たり🎯
シラットのアクションが好きな人や特撮ヒーロー(特にライダー、戦隊好き)好きは絶対観た方が良い
でもって謎なのが話なのよ、正直展開がごちゃごちゃ過ぎてよく分からない、
クラニオンから開拓民を救ったのち、アイツは元気にしてるかなで急に舞台が東京になる🤔え?
そこには「トルガ」に変身するディマスがタカラダインダストリーという会社を訪れていた、ここからなんちゃって日本😫会社の外観がお城って🤣🤣🤣🤣さらに警備員が門番の鎧武者🤣
ここからなぜが日本文化を紹介するという展開に、やべえ本当、ついていけない🤣
とにかくヒーローアクションは良いのに
話が意味不明過ぎて、たぶんこれ本国のほうではテレビシリーズがやってて、それの劇場版じゃないか説🤣と思って調べに調べましたわ
この作品、やはりというか、
伊藤忠経由でのインドネシアと石森プロとの提携作品でした🤣🤣🤣
そりゃ仮面ライダーっぽいのは納得じゃい(インドネシアじゃ人気だった仮面ライダーBLACKやブラックR Xにインスパイアされて作った作品だという)
しかも玩具もバンダイと提携して商品展開をしていたと
監督も石井てるよしさんやおかひできさん等
日本のヒーロー作品ならではの方々が製作に携わってるし
さらに最初のあらすじに言ってたフドー王国の「ラスプーティン」との戦いを描いてた
第一シーズンが既に存在していた
そうレビューしてるのがその続編だった
ってか日本ではこれしか見れんのじゃ
そりゃあ、なんじゃい?ってなるわな
〜話を戻して〜
更になんちゃって忍者軍団vs社長秘書のお姉ちゃんのマーシャルアーツのアクションが炸裂でテンション舞い戻る、やっぱりアクション凄いわ
もっとテンション上がったのはクライマックス、
いかにも悪いライダーみたいなのがかっこいい&主人公の同時変身
さらに仮面ライダーではお決まりのフォームチェンジ要素など日本特撮の良いところを取り入れまくって、もう興奮しっぱなしだった
はぁ〜これで話の大筋を理解できてればなぁ〜😭😭😭😭😭😭😭
パッと見はニチアサの東映特撮の新作かと思うクオリティのインドネシア発のヒーロー「ガルーダの戦士 ビマX」の映画版です。

それもそのはず「仮面ライダーBLACK」が大人気のインドネシアが子供達に向けたヒーローを作りたいと伊藤忠に依頼して石ノ森プロダクションを通じて制作された作品です。
そのためスタッフの多くは日本人です。

近年のおもちゃのギミック優先の仮面ライダーなどよりもストレートにカッコいいデザインのビマXやトルガが素敵です。

例えるなら「仮面ライダーオーズ」のタジャドルフォームと「仮面ライダー龍騎」の仮面ライダータイガのコンビみたいな感じです。

TVシリーズには伝説の戦士としてGacktも出ていたみたいですね。

今作も映画版ということで過去のトルガであるマスタートルガ役でヤヤン・ルヒアンが出ています。
変身前の状態でシラットで怪人を倒す活躍を見せていました。

面白東京やニンジャも出てきますし、富士山の麓でのラストバトルは普通に燃えます。

EDロール後は謎の龍の戦士が現れて引きで終わりましたが続編は作られたのでしょうか……
「ブルーバ!!」(変身!!)

インドネシアのほぼ仮面ライダーなお話。


配信は終わってしまいましたが、去年までネトフリにあったインドネシアと日本合作ヒーロー映画です。
ヤヤン・ルヒアンが出ているって理由のみで観たんだけど、これインドネシアで放送されていたドラマ版の後日談的な内容だったのでキャラは勿論、世界観やら何やらが全然分からない状態で観ることに。

監督含め、特撮作品に携わっていた日本人スタッフも参加しているってことで、今作のサトリア・ヒーローズの皆さん、かなり仮面ライダー要素が強い。
見た目だったりいくつかフォームチェンジがあって、ド派手な必殺技もあるとなると後期平成ライダーの影響が大きそうなんだけど、あそこら辺は俺はよく分からないのよね~。
でも動物のガジェットとかは龍騎っぽかったです。
あと流石インドネシアってことで、主人公達が変身しなくてもそこらのショッカー戦闘員的な雑魚なら素手で倒せちゃうのは良かったです。
劇中でコミカルなおじさんが「俺も若い頃はシラットの達人だったんだぞ」って言っていたり、大勢の子どもがシラットを学んでいるシーンがあったりとね、シラットってインドネシアだと義務教育の一環なんですかね!?羨ましい。
逆に変身したら武器メインのそこそこなVFXで盛り上げるタイプのバトルになってしまい、仮面ライダーとの差別化的な意味でももうちょいシラットっぽい格闘があっても良かったかな。

ヤヤン・ルヒアンは回想シーンのみの登場で、大昔のサトリア・ヒーローズの一人として出演していました。
ヤヤンもまた格闘シーンはありますが、ほぼスロー演出が施されていたのは残念。
ただヒーローに変身するヤヤンは新鮮でした。

一部舞台が日本になりますが、元アイドルの女の子が忍者軍団とやんわり格闘していて「何ぞこれ」と思っていたら日本パートが終わっていました。

終盤、主人公達の元を去ったアイツがピンチに駆け付け…みたいなアツい展開も、オリジナルの内容を知らないのでピンと来ず終始しっかり楽しめなかったのは我ながら勿体なかったけど、これはもうしゃあないよね。
フィルマのキャスト欄にGacktがいて、「あれ?いたっけ?」と思ったけどどうやらドラマ版の方のみに出ていたらしい。

そっちに寄せているから当然ですが、仮面ライダー好きな人なら割と楽しめると思います。


余談ですがシラットと言えば俺の中ではそう、イコ・ウワイス。
そんなイコさん、フライング・ロータスの監督作に出演するらしいですが、それより先に「スカイライン」シリーズのリアム・オドネル監督によるSFアクション「Warpath」の撮影が始まるようですね!しかも主演っぽい!!主演っぽいぞおおおおおおお!!!
共演もヤヤン・ルヒアンに加えスコット・アドキンス!!更にスタントはイコさんのウワイスチームなので、「我が拳に復讐を」みたいなショボいアクションにはならないハズ!!
スコアドが敵なのかどうかもまだ分かりませんが、イコさん主演なら敵だとしても「トリプル・スレット」のような悲劇は避けられる筈…!
と言うことで現時点で一番公開が楽しみな作品が決定しました。
俺はSNSやってないから気付くの遅れたけど、今作のニュース自体は去年の終わりくらいから掲載されていたらしい。何で誰も教えてくれなかったんや!!!

『サトリア・ヒーローズ: 暗黒の逆襲』に似ている作品

電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ! ホウホウ! 香港大決戦

製作国:

上映時間:

36分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

今日も激闘を繰り広げるゲキレンジャーと獣人・メレ率いるリンシーたち。突如怪しげな光に包まれた一同は、全世界の経済界を牛耳る香港のメディア王・ヤンが所有する島に転送される。ヤンは世界各国の格…

>>続きを読む

ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー

製作国:

上映時間:

25分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

正体不明のUFOを追って、ジャッカーが出撃。しかし、その間に科学特捜隊の燃料部隊が襲われ、ウランを盗まれてしまう。鉄の爪は盗んだウランで大量の水爆を作り、世界を破滅させようとしていた。ジャ…

>>続きを読む

仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー

上映日:

2017年12月09日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

  • 東映
4.0

あらすじ

『MOVIE大戦』から超レベルアップを遂げた『平成ジェネレーションズ』が、2017年12月、衝撃の結末を迎える。仮面ライダービルドと仮面ライダーエグゼイド、2人のヒーローの出会い。それは、…

>>続きを読む

グンダラ ライズ・オブ・ヒーロー

上映日:

2020年11月13日

製作国:

上映時間:

123分
3.0

あらすじ

貧困地域で育った孤児・サンチャカ。成長した彼は警備員となるが、ある時雷から特別な力を得ていることに気づく。一方、児童養護施設で育ったペンコールはマフィアのボスに成長。街の治安が悪化するなか…

>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

突如現れた巨大魔化魍・オロチに敗北したヒビキ。明日夢はヒビキの手助けになればと過去の資料を漁り、1冊の古文書を見つけ出す。そこにはかつて「鬼」と呼ばれていた音撃戦士と人間が協力し合う以前、…

>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

製作国:

上映時間:

65分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

800年前に失われたオーメダルを探し、鴻上会長たちはヨーロッパを訪れた。だがその封印を解くと同時に錬金術師・ガラが復活。ガラは新しい世界の王になると宣言し、人々から欲望を集め始める。その力…

>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア

上映日:

2022年07月22日

製作国:

上映時間:

62分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

ハイジャック事件が発生し、首謀者・アヅマによって、“禁断の地・エリア666(トリプルシックス)”に元太と幸実がとらわれてしまう。五十嵐三兄妹は両親と乗客を助けるべく禁断の地へと急行。アヅマ…

>>続きを読む