いつかの君にもわかることに投稿された感想・評価 - 194ページ目

『いつかの君にもわかること』に投稿された感想・評価

IKKO

IKKOの感想・評価

4.5
James Nortonと子役が素晴らしい。「おみおくり…」同様監督さんの人柄が感じられる作品。
さやか

さやかの感想・評価

4.3
親子関係に必要なものとはなにか、正解というのはないですが、主人公とともに丁寧にそれを確かめていくような映画でした。
言葉や文字にするのが難しい。親子のお互い慮る雰囲気が終始グッときます。すごく暖かい気持ちになれる映画でした。

このレビューはネタバレを含みます

「今のように話すことはできないが、話は聞いているし心の中なら話すことだってできる。パパはいつでもそばにいる」

余命宣告されたシングルファーザーが幼い息子の養子縁組を探す物語。それは父親が残す最後の…

>>続きを読む
凪

凪の感想・評価

4.0

余命宣告を受けた父親が、一人息子の新しい家族を探す。

とにかく息子がめちゃくちゃかわいい。病気について詳細はわからず、とにかく父と息子の関係性に焦点が当てられており集中できた。
公園で遊んだり、ス…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.0

🧢

シングルファーザー33歳が、余命僅かの宣告を受け息子4歳の養子縁組を考える。

窓拭き清掃人の主人公を無自覚に見下す人々や、一見“いい人”に見えるがどこかおかしい養父母候補の面々、父への愛を示…

>>続きを読む
なり

なりの感想・評価

3.1

試写会にて!

余命わずかの父が、息子に最後の愛を送る実話を元にした物語。

静かゆっくりと進む物語の中で父と息子がお互いを愛しているのを感じて暖かくなり、それゆえに切なくもなる。
そしてスローペー…

>>続きを読む
sakeroke

sakerokeの感想・評価

3.0

試写会にて。
余命僅かなシングルファーザーが4歳の息子の里親探しをする話。
実話にインスピレーションを受けた映画。

子役が可愛かった。

アタマシラミを取った櫛を入れたコップで(洗っているかもしれ…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

4.6

余命僅かのシングルファーザーが、息子の養子を探す為奮闘する、実話から着想を得たストーリー。
養子縁組を希望する多くの大人たちに出会う過程でも、多種多様な人物がいるんだなあと勉強になった。
そしてとに…

>>続きを読む
toomilog

toomilogの感想・評価

3.9

愛に溢れた温かい作品で、じんわりと感動を与えてくれる作品でした。
「生」と「死」をテーマにし、静かな強い愛にあふれた作品。
とても良かったです。

【感想ブログ】https://toomilog.c…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事