いつかの君にもわかることに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『いつかの君にもわかること』に投稿された感想・評価

全てのシーンが愛おしい
自分の場合は落ち着いていられないと思う
kaicho

kaichoの感想・評価

4.0
ずーっと問い続けてくる…

子供にとって必要な親とは
「寄り添ってあげる」事なんだね、きっと。

いい映画に出会えた、良作👍
Teto

Tetoの感想・評価

4.0
2024-16

切なすぎるけど、希望もあってよかった。

35本のローソク。手紙。
MayumiM

MayumiMの感想・評価

4.0

余命宣告を受けている親というのが特殊な例だからかもしれないけど、子供の養子縁組先を親が決められるってナカナカ斬新だし、ある意味最良の方法かも……と思ったり。イヤまァ確かに、親の方により強さが求められ…

>>続きを読む

WOWOW.

余命わずかのシングルファーザーが息子の養子先を探す人間ドラマ。淡々と進むストーリーでしたが、いつかの君、を探す父親の姿が切なすぎた。窓の外から見る幸せそうな家族を見つめる父親に感動で…

>>続きを読む
静かな映画。マイケル役のダニエルくんが素晴らしい。
泣いちゃうけど泣かされた感が残る映画と違って素直に泣いてしまう映画だった。
mimolette

mimoletteの感想・評価

3.8

とても静寂で、無駄のない作品。95分だから、中だるみも特になく、スっと入ってくる。

養子縁組を題材としていて、特に自分の子供の新しい親を探すという、あまりない観点の話になっていたから新鮮だった。養…

>>続きを読む

余命わずかのジョンは息子マイケルの里親を探している。ストーリーに大きな起伏はなく、ジョンとマイケルの表情や、周囲の人々との会話が淡々と描かれている。
限りがあるからこそ、マイケルと過ごすささやかな日…

>>続きを読む
Minted

Mintedの感想・評価

4.0

原題『Nowhere Special』

普段は邦画しか観ない母がめずらしく勧めてくれた作品。最近家だとなかなか集中して映画を観ることができないけど、これはなんかスッと入ってきてあっというまだった。…

>>続きを読む
eriiko

eriikoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

きっと自分のことを忘れてしまうくらい小さい愛息子を残してこの世を去る、想像するだけで胸が張り裂けそうなのに、新しい両親を探すジョン。優しく見守り、時に叱り、そして抱きしめる。

怒られた後マイケルが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事