サマーフィルムにのってのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『サマーフィルムにのって』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと気になっていたので見ました!
私はラストシーンの真っ直ぐさに置いていかれましたが、それは決してこの映画が悪いわけではないです。ただ青春=恋愛の図式から離れてほしかった気もします。
セリフ回しと…

>>続きを読む
みんなすごく可愛い、青春が詰まってたよ

ただ、そんなに時代劇大好きな設定なのに、最後の大立ち回り、結構雑にホウキ振り回すじゃん?とは思った

映画を作る、映画を残すための映画として、学生映画っぽさのあるありきたりさとちょっとのチープさ(映画あるあるだな〜と思ってしまうような音源やそのタイミング、結局学園恋愛ものになってしまうこと と思う)…

>>続きを読む

@目黒シネマ

松本壮史監督、『青葉家のテーブル』が本当に好みにブッ刺さっていたので、こちらも期待して観た。こっちもかなり好きだけど、おそらく物語の一番良い部分であろうクライマックスで観ていて恥ずか…

>>続きを読む

映画部の陰キャ女子高生が、未来からやってきたイケメンを主演に時代劇映画を撮る話。

みうらじゅんが『俺は歳をとってもずっと青春していたい。だから、過去を懐かしむ同窓会なんか絶対に行ってやるもんか』と…

>>続きを読む
みんなかわいい〜!未来人の概念服〜!

ごめんなさい。
このレビューは自分の分析用に書いてます。

〔結論〕
タイトルと雰囲気が好きで、超絶期待してみたのにあんまり刺さらなかった。


良い→○ 悪い→✖︎

何でだろう。絶対好きな感…

>>続きを読む
■カット割

映画が好きな高校生は是非見て欲しい作品。
最後の斬り合いのシーンは中二病感あって少し冷めてしまったが、海などで映画を撮るシーンや、暗い体育館でお菓子やジュースを皆で食べるシーンは青春!って感じで、高…

>>続きを読む

いとうまりかって不思議な魅力が詰まってるよねー!

もしや、もしやタイムトラベル系かと思ったら、やはりでした。


きゅん具合とかは時をかける少女は越えられないから比べてしまったよ、、、


でも、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事