わしかずまの中の人

オールドのわしかずまの中の人のレビュー・感想・評価

オールド(2021年製作の映画)
4.0
世界には自然が作り上げた奇妙な景色、環境がたくさんある。
最近YouTubeで、ダロル火山という絶景(奇景?)を目にした。
一言でいえば「温泉のやべーバージョン(出川風)」。
地球上で最も暑いところとされ、辺り一面に硫黄や鉱物が転がっており、絶景を織りなしている。
ダロル火山にあるダロル湖は、水質が強酸で毒ガスが噴き出ることもあるという、絵にかいたような地獄の湖。
このような奇妙で非現実的な場所が、地球上には沢山あるらしい。
その中にはまだ人類が発見していない、もしくは一部の人物しか知らない場所があるそうです・・・。

【あらすじ】
ガイとプリスカは息子トレントと娘マドックスとともに、バカンスのためとある南国のリゾート地を訪れる。
翌日、一家はマネージャーに勧められてプライベートビーチに招待され、他に招待された一行とともにバカンスを満喫するのだが・・・。

【事前情報】
本編公開前に、監督ナイト・シャラマンの観客に向けたメッセージが流れる。
コロナ禍でも劇場に足を運んでくれた観客へのメッセージであるとともに、本作を上映した意義も伝わってくるような気がする(かも)。



👇以下、ネタバレ含みます👇
      ・
      ・
      ・



【所感】
SFスリラーということで、細かい矛盾やツッコミ所はありつつも、「1日で50歳年を取るビーチ」という設定がやはり面白いと思いました。
流石に現実的には大げさに感じますが、老化を進行させる地域なんかは地球上にもありそうで、意外とリアル。
シャラマンらしさも随所に見られ、好みは分かれそうだけどわし的には好きな映画です😊

個人的に一番違和感があったのは、ビーチの脱出法。
パニックになって合理的な行動がとれないのはスリラーあるあるだとしても、ジャリンが鉱石に順応できるぐらいゆっくりと進めば脱出できると仮説を立てていたのに時間がかかり過ぎると却下。
うーん、それ以外に方法無いような気がするのですが・・・😅
ひょんなことから脱出方法が見つかるのですが、もっと早い段階で見つけられたはずなのは残酷かな。
この辺のご都合主義はご愛敬。

キャストとしては、マドックス役のトーマサイン・マッケンジーがお気に入り。
ジョジョ・ラビットにも出演しているそうで、まだ未鑑賞なので楽しみが一つ増えました☺
そして、恐らく特殊メイクであろう、老化していく表情もリアルで違和感なく、この映画には欠かせない要素に。

シャラマンらしいどんでん返しは、華麗さというよりも納得感が大きく、黒幕の製薬会社の主張も少し納得してしまいました。
悪魔の契約というか、治験者の合意のもとに行われていればもう少し上手くやれたのではないかとも思ってしまいます(まあ、そんなに上手いこといかないか😅)。
ちなみに、医師のチャールズがしきりに言っていた、「ジャック・ニコルソンとマーロン・ブラントの共演映画」というのは、ミズーリ・ブレイクだそう。
果たして、今作と何の関係があるのだろうか🤔

【まとめ】
カッパ一家のバカンスは、ガイとプリスカの離婚ありきで行われた。
そのガイとプリスカが例のビーチで急速に老化することで、二人の仲が改善されるというのは皮肉な気もするけど、これも幸せの形なのかな。
この二人の死を息子トレントと娘マドックスが見届けるシーンは裏(こっちが表?)エンディング。
時の流れが人の感情を変化させることは往々にしてあるけど、今作も例外ではない。
こういった感情の余韻を感じさせるシーンもありつつ、それだけでは終わらないのがシャラマン流とも言うべきか😌