エンドロールのその先で

オールドのエンドロールのその先でのレビュー・感想・評価

オールド(2021年製作の映画)
-
◉シャマラン一流の”秘密”と”嘘”をあなたは見抜けるか?

そのプライベートビーチでは、通常の時間の数十倍で時間が進む。
そんなビーチに『招待」された3家族にはそれぞれ時情と持病があって……。
果たして、彼らはこのビーチから戻ることはできるのか?

”どんでん返しの巨匠”・マイケル・ナイト・シャラマンが作り出した『人生早回し劇場」には、
コロナ禍の現代にも通じる「ある秘密」が隠されています。

子どもたちが急成長するに合わせて巻き起こる数々の事件や謎、そして繰り返される悲劇。
翻弄される子どもたちの未来。
彼らの人生はどうなってしまうか?

また一方で、そのビーチは大人たちにも問いかけます・

「老いることとは何か?」
「老いを受け入れることはできるのか?」

アンチエイジング全盛の時代だからこそ、そんな問いが心に響きます。

映画の前説からラストシーンまで、シャマラン監督の視線に囚われ続けているような気になる作品です。

アナタの人生も、シャマラン監督に覗かれているかも!?



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
YouTubeでは、こんな感想や考察を垂れ流してます!

・本編前に現れるシャマランの”前説”の意味は?

・登場キャラの職業をうまく利用する脚本の巧さ

・ウェルカムセレモニーに秘められた不穏な空気の正体

・”No Kids Week”という上手いミスリード

・子どもの遊びやイドリブの告白に秘められた伏線

・シャマランの再登場は魔法の時間の始まりの合図

・先客のいるプライベートビーチって何?

・ソフトボールからメロンまで成長する腫瘍手術シーン

・肉体の成長と精神の成長そして知識の成長の関係は?

・カーラ、いつ「プロム」のこと知ったの?問題

・科学的なリアリティラインはどこにあるの?問題

・成長したリアリティを感じさせるキャスティングの妙

・難聴と老眼で”ニコイチ”になるインスタント老夫婦

・「全ての問題は時が解決する」は本当だった!?

・アンチエイジング隆盛の時代に老化をいかに受け入れるか?問題

・ただのカメオ出演ではない、キーパーソン・シャマラン

・ラストの伏線回収はさすがはシャマラン!

・珊瑚は一年で数ミリしか成長しないという”0カロリー理論”!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

声優・雪乃さやかとアシスタント・めがぞ〜が、好きな作品をダラダラと語るYouTubeチャンネル『エンドロールのその先で』、公開中です!
ぜひぜひご覧ください〜!!!

https://youtu.be/8fNU3lB0cQA

「エンドロールのその先で」で検索!
プロフィールからも飛べます。

* #エンドロールのその先で#雪乃さやか#めがぞ〜#考察#感想#youtube#ラジオ