記憶の技法の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『記憶の技法』に投稿された感想・評価

ryodo

ryodoの感想・評価

3.5

純粋に面白い。漫画も読みたい。

[記憶の技法]'20
邦画/ドラマ/ミステリー/スリラー
(cocoオンライン試写会)

─ひょんなことから自身の出生に疑問を抱いた少女が、真実を追い求めて自らの過…

>>続きを読む
GOaLD

GOaLDの感想・評価

4.0

オンライン試写会にて。
凄惨な過去に果敢に立ち向かうからこそ、旅は道連れ・得難い出会いや、家族の愛に改めて気づくことができる。少女漫画原作ならではの世界と、地に足のついた人間ドラマが両立した良い作品…

>>続きを読む

オンライン試写会鑑賞。

幼少期の失った記憶を探しに旅に出る物語。
失った記憶を取り戻したい華蓮、忘れたい記憶を持つ怜。

記憶は眠っているだけで、検索ワードが分からないだけ。
記憶は自分のピースで…

>>続きを読む
Smiley0808

Smiley0808の感想・評価

3.3
オンライン試写会にて鑑賞

ひょんなことから始まった記憶探し。
残酷な記憶。
でも立ち向かう。

金魚屋の兄ちゃん含め
3人とも強く生きて!
R

Rの感想・評価

3.5

とあるきっかけで自分が養子であると知った女子高生・華蓮が、自分のルーツを探していくうちに、家族に隠された秘密に迫っていくミステリームービー。

吉野朔実の同名漫画を原作に、石井杏奈主演で映画化。

>>続きを読む
mokomoko

mokomokoの感想・評価

3.5
@オンライン試写。
断片的な記憶を元に巡る自分探しの旅。ミステリアスな雰囲気から悲しくも心揺さぶられる展開・・・クライマックスのそれぞれが前を向いていく方向性にほんのりした暖かみを感じる。

2016年に急逝した吉野朔実氏の原作漫画を、石井杏奈さん主演で黒沢清さんの愛弟子である池田千尋監督が実写映画化した本作では、東京の普通の女子校生・鹿角華蓮が韓国への修学旅行用パスポート申請の為に手に…

>>続きを読む
オンライン試写会にて鑑賞
石井杏奈さんと栗原吾郎さんの演技が素晴らしい
メインビジュアルからも思ったけど、キムチや金魚、血など「赤」が印象深い

【記憶探しの旅はやがて帰り道へ】
久々の試写での鑑賞
2016年に57歳で逝去された吉野朔実の同名漫画が原作。原作は未読ですが、1本の映画としてしっかりまとまっており、こぢんまりとした印象は否めない…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

3.0

"記憶"それは形無きもの。人間嫌な記憶に蓋をし時に都合良く書換え生きている。失った記憶を巡る旅。金魚,キムチ,鮮血…"赤"が連想させる強烈な虎馬とその先に魅る優しい愛に包まれる。記憶はありのままで無…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事