記憶の技法の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『記憶の技法』に投稿された感想・評価

|<
みゅー

みゅーの感想・評価

3.3

オンライン試写会にて一足先に鑑賞。
タイトルにもある「記憶」を探す少女のお話。

主人公・華蓮(石井杏奈)は時折頭をよぎる記憶に悩まされている。
そんな時にパスポート申請で戸籍謄本を見て自分が養子で…

>>続きを読む
たかぎ

たかぎの感想・評価

3.5
穂刈の背景だったりの描写が少なく、主人公の2人の関係性にイマイチ感情移入出来なかった
区役所で免許証を出すシーンで、生年月日が全く一緒で、プチっとアガリました。

原作を読まないと全部を理解できない気がする〜な〜
しっくりこない点が1つあって、モヤモヤしたまま終わってしまった感じ。

主役の2人の演技が好きだったばっかりに、少し残念だった。

西本まりんちゃん…

>>続きを読む
過酷な運命を受け入れる覚悟。現在に感謝する気持ち。石井杏奈がおっとりと辿々しい役柄を好演。旅先からの電話を受ける母親・戸田菜穂の表情とセリフが良い。
moon

moonの感想・評価

3.8

華蓮の断片的な記憶は、鮮烈で美しく、禍々しい
点と点が繋がる時、思い出す過去は厳しいものだった。
しかし、彼女は強い
愛に包まれていたからなのか
ラストまで、華蓮のまっすぐな瞳と儚げな姿に、目が離せ…

>>続きを読む
どらみ

どらみの感想・評価

3.4

人に備わった機能で一番優れているものが忘れる事と聴いたことがある
花蓮がフラッシュバックする記憶の断片を辿る旅は
過酷なものだったかもしれない
でも両親や友達の温かさや
それぞれが秘かに抱える痛みに…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事