Colors of Life/ カラーズオブライフの作品情報・感想・評価

Colors of Life/ カラーズオブライフ2014年製作の映画)

製作国:

上映時間:14分

3.6

あらすじ

『Colors of Life/ カラーズオブライフ』に投稿された感想・評価

自然の草木の色を大切にされている感じ、日本独特の色遣い、とても素敵でした。
yuko

yukoの感想・評価

3.5
2020.10.18
SSFF & ASIA 2020 online

凛とした母娘染色家。
環境や光で微妙に変化していく色に、
『青』『赤』などとシンプルに名付けられるものはひとつも無い。


ショートショートフィルムフェスティバル 秋の映画祭🎞

日本には古来から独自の色彩感覚が存在する
京都という土地で生涯を色の探求に捧げて来た
重要無形文化財、人間国宝で染織家の志村ふくみと娘の…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

3.5

SSFF & ASIA 2020 秋の映画祭 オンライン会場で鑑賞。

京都で草木染めを続ける母と娘のドキュメンタリー。

草木染めの着物や布など、ドキュメンタリー作品にしては珍しく、美しい映像が印…

>>続きを読む
sunflower

sunflowerの感想・評価

3.9

色は生きている。

そんな考え方、素敵だな〜と思いました💖

日々の暮らしの中でも、季節の移ろいを感じられる彩りがそこかしこにあることに、気付かされました。

彼岸花、曼珠沙華、夕焼け、すすき、
今…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

3.6

日本という国の色彩はとても繊細だなぁ~って心から思える作品でした(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘)✨

草木染で染めた色は、命の数だけ違う色🎶草木がくれる色っていうのは、本当に奥が深いんだと思った𓂃◌𓈒𓐍

染…

>>続きを読む
hiehie

hiehieの感想・評価

3.8
20.10.18 @ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2020 秋の映画祭
chaooon

chaooonの感想・評価

4.5

命の数だけ色がある🌱✨

京都の染織家を描いたドキュメンタリー✨
重要無形文化財、人間国宝の染織家が色彩について語る姿は、ただの職人技だけじゃない、哲学的な内容✨✨

根の主張、花の主張🌸
色に宿る…

>>続きを読む
Kiwi

Kiwiの感想・評価

3.3

SSFF & ASIA 2020 秋の映画祭にて。
2014年の作品。志村ふくみさん(1924年のお生まれ)、凛々しいお仕事ぶりに目を見張った。現在もお嬢さんとともに染色家として活躍中なのですね。染…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.5


discover beautyに相応しかった。
藍染の親子のインタビューってだけで、いい声の男性がナレーションしたら某NHKお仕事人紹介番組のような雰囲気だったけど、カットや光の入り方がおしゃれで…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事