林檎とポラロイドのネタバレレビュー・内容・結末

『林檎とポラロイド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中で「あ~なるほど」ってなるね。
確かに冒頭でCM流れてたわ。
全てを忘れて新しい自分になることで悲しみから逃げ出したかったと解釈した。
自分自身にも嘘をついて忘れた演技をしてみても、もちろん忘れ…

>>続きを読む

🌙2024.06.07_24-110

記憶喪失になるという奇病が蔓延する世界。

まず私は主人公は記憶喪失になっていなかったと考察する。近所の犬の名前を覚えていたり、妻がいたと話したりしていたから…

>>続きを読む

2024-116
記憶を失う奇病が蔓延するなか、主人公も記憶喪失になり、「新しい自分プロジェクト」と呼ばれるプロジェクトに参加する。様々なミッションを与えられ、ポラロイドで写真を撮り記録していく。次…

>>続きを読む
じんわりと沁みてくる作品

ラストシーン、
記憶を取り戻したの?
それとも元から記憶喪失ではなかったの?

実は主人公は、記憶喪失の振りをしていたのかと思いました。

彼は、配偶者を亡くし失望し「何もかも忘れてしまいたい」という願望があったように感じました。

それは、冒頭の頭をゴツゴツとぶつける場面に加…

>>続きを読む

忘れたい記憶。

悲しい過去を忘れて新しい自分になりたい。

世の中には記憶を失う人が沢山いるのに、どうして自分は、、、。

妻の死を受け入れ、過去に向き合っていくところからがとても好きです。

辛…

>>続きを読む
忘れたかったんやな。まずどこの国か全然わかんなかった。地味だけど良い映画だと思う。てか課題が悪趣味。あと女の人が車ぶつけるシーンがおもろかった。

そうか、全部忘れたかっただけなのか
この嘘つき男は。犬を覚えていたことから始まり、記憶力に効果があると知ってなぜか食べるのをやめる、僕の妻は死にましたという衝撃発言。最後は再びりんごを食べ始める。苦…

>>続きを読む

1番好きかもしれん。ずっと画面が綺麗。
記憶を取り戻した派と最初から記憶喪失などしていなかった派に分かれると思いますが、後者を推します。

・記憶を失うフリをするために身分のわかる物は全て置いて外出…

>>続きを読む
忘れてなかったということ…?
悲しい記憶だけ忘れたい気持ちも分かるし、忘れてはいけないと思う気持ちも分かる……
最初に買ったお花と同じお花を供えるところが何か泣ける。奥さんが好きな花なのかね。

あなたにおすすめの記事