脱出に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「脱出」に投稿された感想・評価

ラストでバコールがやったあの肩揺らし歩行はなんなの?突然お茶目になって、気になって仕方がない!
さん

さんの感想・評価

4.0

放り投げるものを受け取る者がいるとき、心地よい呼吸、リズムがうまれる。

ローレン・バコールの異常なまでに渋い歌声、最高だ。
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.7

1940年、ヴィシー政権下にあるマルティニーク島でハリー(ハンフリー・ボガート)はエディ(ウォルター・ブレナン)と釣り船屋として暮らしていたが、反政府活動家の密航に協力することになり、偶然の出会いか…

>>続きを読む
Natalia

Nataliaの感想・評価

3.6
ローレン・バコール、話す声はそんなでもないのに歌声はかなり独特で驚いた。
似太郎

似太郎の感想・評価

4.0

同じボギー主演で内容的にも『カサブランカ』とよく比較されがちなハワード・ホークス監督のスリラー風活劇。

大女優、ローレン・バコールが登場した瞬間に鳥肌の立つ作品でもある。

この監督の中ではそれ程…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」701+145本目

カサブランカの焼き直しか。

でも面白い。
R

Rの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ローレンバコールのお写真をたまたま見つけて、なんて美しくてかっこいい人なの?と思い一瞬でファンになってしまいデビュー作の脱出から見ることに…このボギーとローレンバコールがこの作品で出会って結婚したの…

>>続きを読む
えす

えすの感想・評価

3.1
マッチの扱い方や、幕引きの軽快さは当然魅力的だったんだけど、肝心の会話劇にあまりノレず。ラストのバコールの笑顔にヤられる。
デニロ

デニロの感想・評価

4.0

1944年製作。原作アーネスト・ヘミングウェイ。ジュールス・ファースマンとウィリアム・フォークナーが脚色。監督ハワード・ホークス。記録によると3回目の鑑賞になるのだが、25年振りの本作のストーリーは…

>>続きを読む

ナチス占領下のフランスでレジスタンス運動にかかわっていくボート貸し屋を営む政治に興味を示さないハリーを描いていくヘミングウェイの小説を基にハワード・ホークスが映画化
ハンフリー・ボガードでこの設定だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事