脱出に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『脱出』に投稿された感想・評価

ホークスで一番好き。ドイツによるフランス侵攻後のカリブ海、西インド諸島仏領でレジスタンス活動の片棒を担がされる船乗りの活躍を描く。歌唱シーン、銃撃戦、メロドラマ、霧深い夜の海、外科手術。一つ一つはゆ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.6

文無し

1940年、フランス降伏直後ビシー政権下のマルチニック島
釣り船の船長をしているアメリカ人ハリーは、ホテルの支配人ジェラールからフランス奪還を狙うドゴール派への協力を持ちかけられるが、ハリ…

>>続きを読む

『脱出』は不思議な映画だ。

いよいよこれから本当の脱出という時に、物語は呆気なく幕を閉じてしまう。

ホーギー・カーマイケルのピアノに合わせて、肩をクネクネしながら歩くローレン・バコールの姿(撮影…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

5.0
男騒ぎの映画。そして、バコール。キュートで、セクシーで可愛い。

評価の高い一本たが、名作『カサブランカ』の焼き直しという印象は否めない。
たしかにこちらのほうが「わかりやすい」ストーリーにまとめられてはいるのだが。

ハンフリー・ボガートはより自由に演じているよ…

>>続きを読む
みるこ

みるこの感想・評価

3.5
ボギーとバコール、かっこよかったなぁ…2人の口調、声も最高に好き。
クールな中にもお茶目なところのあるバコールが可愛かった。
そして、彼女の歌うシーンもほれぼれとしてしまう。
FRANCIS

FRANCISの感想・評価

4.3

ハワード・ホークス&L・バコール版『カサブランカ』。

「ヘミングウェイ一の駄作」とも言われる原作を本家カサブランカ以上の名作に仕立てたホークス監督のダイナミックな作風が遺憾なく生かされていて絶…

>>続きを読む
もた

もたの感想・評価

3.9

ボギーとバコールが本当にくっついたきっかけの作品。ものすごく粋で面白いけど、ホークスの大胆さがあまり発揮されてない印象。クリケット一座の音楽最高。バコールの歌唱最高。バーのシーンしか歌わないけど、ほ…

>>続きを読む
Shelby

Shelbyの感想・評価

3.2

第2次世界大戦中、1940年夏。ヴィシー政権下にあるフランス領マルティニク島で、アメリカ人のハリーは、政治など無縁といった風で釣り船の船長として気ままに暮らしていた。
ある日、ハリーが住居にしている…

>>続きを読む



ハンフリー・ボガートとローレン・バコールの、まさに二人の為の映画

あなたにおすすめの記事