脱出に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『脱出』に投稿された感想・評価

主演二人がかっこよすぎ!
ローレンバコールこの色気で19さい

タバコに火をつける 吸う

この動作だけで最高にクールでした!

主人公の人情味あふれるクールさ
ローレンバコールの色気と低い歌声

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

4.5

鋭い目つきで少し気怠げに微笑む。低い声で口角上がって流し見る。初対面でマッチ箱投げ渡して以後火を点け合う。顎クイだけして手に握らせたお返しに膝上に座って二度キスされて目をパチパチして口笛。靴紐結んで…

>>続きを読む
HappyMeal

HappyMealの感想・評価

4.5
銃弾摘出の一連のシーン、台詞や動線、所作に表情、何から何まで素晴らしい、人を撮るとはこういうことだというシーンの連べ打ち
社長

社長の感想・評価

4.5

投げられたマッチを受け取ることの反復を通じ、深まる関係。
ハンフリー・ボガートとローレン・バコールの、シャープな照明のもとでの涼しい駆け引き。
自由フランスとの関係は一貫してさらっとしているのが経済…

>>続きを読む

口笛

ホークス × ボギー & バコール = 化学反応を存分に楽しめる。ハンフリー・ボガートは『カサブランカ』に続き、またも戦時中に男女を逃がす格好良い役どころ。無骨ながら情に厚い一面もある頼れる…

>>続きを読む

カッコ良過ぎる。『カサブランカ(1942年)』的な巻き込まれ型主人公の謎の英雄主義は如何にもアメリカらしいけど、カメラの動きも演者もとにかくカッコ良い。ローレン・バコールこれで19歳ってマジかよ。紫…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

▪️JPTitle :「脱出」
ORTitle:「To Have and Have Not」
▪️First Release Year : 1944
▪️JP Release Date …

>>続きを読む
銃を取り出してからの決着のはやさは『三つ数えろ』に通じる印か
な

なの感想・評価

3.9
男も、女も、音楽の使い方も、タバコに火をつける動作ひとつも……画面に映る全てがカッコいい映画。キマリまくり。
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『脱出』(1944) 鑑賞。『カサブランカ』と似た設定であそこまでプロパガンダでないがアメリカ人がフランス人を助ける冒険劇。何よりこの映画はローレン・バコール。19歳のデビュー作にして妖艶さと貫禄が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事