モラル・オーダーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『モラル・オーダー』に投稿された感想・評価

今年唯一のTIFF。
観れて良かった。年増の女が顔の皺と儀式めいた歩き方だけで一家の歴史を背負う逞しさを感じさせつつ、その身振りがさらりと振り向いて眼差しを男へと向けると今度は可憐さが画面を豊かにし…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

3.8

素晴らしい、今年の鑑賞予定21作品中で本作が19作品目ですが、おそらくこれがベスト。しかもダントツで。

女性の尊厳や人権がメインテーマであり、100年も前のポルトガルが舞台ですが、現代の世界で起こ…

>>続きを読む
画面構成はほぼつねに美しい。ストーリーは説明不足が目立った。実話なのがわかってなるほどという感じ。
はな

はなの感想・評価

-
何を言っても無駄で、腸が煮え繰り返るような思いに共感度MAX!
そういう時は家を飛び出すしかない
ふ

ふの感想・評価

-
男性優位社会で苦しみ、信頼のおける男性と出会って、半自伝的な小説を書き、海辺の家で生涯を終える。生きているうちは不遇みたいなのが私はほんとに嫌。
東京国際映画祭①

せっかく良い題材なのに、肝心の最後の展開に厚みを感じられなかった。

男の男による男のための社会
マリア・デ・メロディス最高
Sios

Siosの感想・評価

3.8

上質の映像に惚れぼれ。
お屋敷に芝居、ラストも美しい仕上がり。

女性オーナーが置かれた立場の虚しさ。
恥ずかしげなく欲を貪る男たちに、冷たく毟られる尊厳。
女性陣も結束には至らない。

オーナー女…

>>続きを読む
yontanu

yontanuの感想・評価

3.8

東京国際映画祭
1本で2本観れる豪華さ笑 
スクリーン7で上映しても全く負けない、
オリヴェイラの撮影監督してたマリオさんの映画

いちいちシーンごとの画角が素敵、
それでいてなんかこれみよがしな感…

>>続きを読む
1853Perry

1853Perryの感想・評価

3.6
東京国際映画祭

1本目(だけど、1本でも🥕)

腰のラインの美しさ。
老いたメイクなんだか苦手なんだよなーってなったけど。

まずまず。
H

Hの感想・評価

-

オリヴェイラの撮影監督が監督したと聞いて。カメラワークが情報を掌握してるのと、ヨーロッパ邸宅の窓の大きさと扉の重厚感の魅力が存分に活きていて好き。
女のアイデンティティは父権社会の中で、男ではないこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事