あなたの微笑みはどこに隠れたの?に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『あなたの微笑みはどこに隠れたの?』に投稿された感想・評価

映画編集とは無から有を生み出すような創造的な仕事ではなく、弛緩した現実をとりあえず縫合するだけのまったくもって退屈な作業であることがよくわかる。興味深い作品だが面白くはない
Tyga

Tygaの感想・評価

3.8

なんかもう少しテクニック論とか、観念的な映画なのかと思ってたら、思ったより熟年夫婦感あってよかった。
まあ、観念的なことを言い続けてるストローブは居たけど。

何コマ単位で編集を繰り返すユイレの様子…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.0

「シチリア!」の裏にこれだけ入念な編集作業と口喧嘩があったとのかという撮影秘話。彼らこそ理想的なアーティストカップルでは。「心理とは演技ではなくより抽象的なもの、ショット間にこそある」「人生にショッ…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.2

チアゴシウバでもなくダヴィドルイスでもなくペドロコスタ、名前から溢れ出る圧倒的ファンタジスタ感を捉えたのは僕のミーハーセンサーだけなのだろうか。この人の映画を観るのは初めてだが、最近酒の席で盛り上が…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-

作家のマイケル・オンダーチェが『ゴッドファーザー』とか『カンバセーション…盗聴…』とかの編集をしたウォルター・マーチにインタビューしている『映画もまた編集である』って本を去年読んで、僕がテッキトーに…

>>続きを読む

ストローヴ=ユイレの名義で映画製作をしていた夫婦を追ったドキュメンタリーつうことで、
今作品監督「何も変えてはならない」の後に見たのもあり、楽しめました。

ちょうど「マルサの女」を見て調べてる中で…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

ストローブはマジでいつもあの調子なのか…?俺がユイレだったら籍入れた五分後には離婚してるし、絶対に共同作業なんて出来ない…。ストローブ曰く「天才とは忍耐力である」とのこと、だとしたらユイレは間違いな…

>>続きを読む
床ずれ

床ずれの感想・評価

3.5
『何も変えてはならない』で音楽の制作は「しっかりと」で、映画の制作は「楽しんで」と言っていたが、映画編集中のストローブ=ユイレは1ミリも楽しそうじゃなかった。
okapy

okapyの感想・評価

-
映画の見方が変わる100分。落とし込めないのでスコアレス。シチリア!観てから、もっかい家でゆっくり観たい。
まめ

まめの感想・評価

3.0

ポルトガル行くから文化に触れておこう、の義務感でみてる。
映像編集に就いた事あればもっと面白く見れたかなーという感じ。
「天才とは忍耐力である」の言葉は覚えとこう…と思いながら後半就寝。
忍耐力のな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事