ねこみみ

ドライブ・マイ・カーのねこみみのネタバレレビュー・内容・結末

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

三部構成みたいに感じた。
妻の部、戯曲の部、ドライバーの部。
「長く感じなかった」という感想をちらちら見かけたけど、私は正直かなり長く、というかしっかり3時間だなと感じました笑 最後の方寝かけた。(寝てはないしつまんなかったわけでもない)

村上春樹は高校生くらいのときに海辺のカフカを読んで、なんかすごい苦手だなと感じて以来手をつけずじまい。
そんな春樹初心者の私でも、この映画を見ていると、うわあ村上春樹だと思った。

妻の部(勝手に命名)のところまでは、ぜんぜんドライブしないやんと思ってたけど、2部以降めちゃくちゃドライブしてた〜!し、実は妻が亡くなる日もめっちゃドライブしてたのね。

何より良かったのは、岡田将生と2人で車の後部座席で妻の物語について話すシーン。
突如としてアップになる2人の顔。
お互いがお互いの話を聞いているとき、その聞いている側の気持ちでスクリーンを見ることができる。
ぐいっと心に踏み込んでくるような本気の目、まっすぐ映されるとなんだかめちゃくちゃ緊張してドキドキした。本気の人の目を見るのは怖い。

あと北海道着いた時の無音めちゃくちゃよかった!!
そうそう、雪が積もってると音が全部吸収されちゃうから、あんなかんじの無音なのよ。シーーーン、とうるさいくらいの。(どさんこの感想)

だんだんと西島秀俊の気持ちに入り込んでいるのを感じたし、徐々にどういう主題なのか見えてくる様や、車内での妻の声との練習という名の対話のような時間、戯曲、そういったいろんなものが絡み合って、それぞれの人間の複雑な心理が解けていくのがとても面白かった。

ひとつだけ、なんか妻の浮気が最終的にそれはそういうものでそれが妻だとして取り扱われていた感じあるけど、浮気は普通に浮気だし許せんししちゃいけないことでしょ!
ねこみみ

ねこみみ