hymasumin

ドライブ・マイ・カーのhymasuminのレビュー・感想・評価

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
4.3
深い。   

舞台作家の妻が用意したカセットテープに合わせてセリフを加える夫、はじめ、この感情のない棒読みに違和感があったけど、俳優たちの感情を絶った本読みの稽古、感情を見せないみさき、感情を声にして表すことができない手話、徹底的に感情を押し殺したようなストーリーが、結局、この作品が伝えたかったテーマだったと最後にわかった。
だからこそ、人間臭い欲を隠さない岡田将生が映えた。
ゴミ処理場でさえ、人間の吐き出した秘密、垢、欲、映画の核心に繋がるモチーフだと思った。

正直に生きることの大切さと難しさ、偽って生きてきたことへの後悔。なんというか、自分自身への戒めにも思えた。

同級生の家への空き巣を繰り返す女子高生の話は、音の、夫である家福への自分の罪の告白にも聞こえて、途中、この映画はサスペンスも加わっているのかと思ったほど。でも間違いなく音のただの創作ではなく音自身の告白が込められていたと思う。

最後のシーンはかなりいろいろ「???」があったけど、映画の帰りにずっと考えて自分なりの結論。
みさきが母のルーツに帰った。
映画のエッセンスをここに集めて、正直に生きていこうと訴えていたのではなかったか。
偽らない犬。愛情の象徴SAAB。

アカデミー作品賞、とって欲しいな。
hymasumin

hymasumin