武者鬼

ドライブ・マイ・カーの武者鬼のレビュー・感想・評価

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
5.0
とても素晴らしい脚本と間、演技

原作は未読で見ました
カンヌや日本でも絶賛されていたため見よう見ようと思っていたのですが時期を逃してしまって今に至ります
U-NEXTのポイントで何か見ようと思い映画館に行ったらまだやっていたので観たのですが見てよかったですね

まず持って最高なのは脚本でしょう
意味ありげな伏線や設定が散りばめられておりそれがちゃんと回収されていきもやもやした感じにはならなかったです
一人ひとりにバックストーリーが伺えるのがリアルでいいですよね

次は間です
詩的?文学的?春樹的?な独特な言い回しをセリフとセリフの間が素晴らしくリズムがいい
そして映像構成としての間
作品全体的に話すパート、話さないパートがとてもメリハリがよく話すパートでは聞くことに集中して話さないパートはドライブしているときの助手席の人のようにぼんやりと眺めてればいい
作品自体は長めですがそういったメリハリがあるため疲れにくい作品です

あとは全体的に演技が素晴らしいですね
主人公の家福のフラットな性格からだんだんとほぐされて揺れ動く心を見事に西島秀俊さんは演じてられています
ドライバー役の三浦透子さんも何を考えているか分からないがドライバーに関してはプライドが高い役をよく演じていられたとおもいます
岡田将生さんは演技の熱と感情に振り回されながらもどこかでピタッと冷静なところがある俳優役とこちらもいい演技でしたね
他にも手話で話す方や通訳兼プロデューサー?の方などもとてもいい演技をしていたと思います

邦画と括ってしまっていい作品なのかはわかりませんが間違いなく世界に出せる邦画になっています
武者鬼

武者鬼