ドーベルマン内山

ドライブ・マイ・カーのドーベルマン内山のネタバレレビュー・内容・結末

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作読んでから観た。
読んだ後どうやって映像にするんだろうとずっと思ってたけどそう来たかと思った。
原作で名前が出て来る劇(チェーホフ)を劇中劇として利用し連動させる。
あとはいくつかの他の短編(シェエラザードと木野かな)と、オリジナルシーンで構成されてる。見事すぎる。

ただし、PASSIONと悪は存在しないを観たあとだから俺が求めてる濱口竜介要素が物足りなく思えた。ただ高槻の関わり方は原作に無くて面白い。
濱口竜介を日常会話的セリフとユーモア(?)は節々に感じられたが、村上春樹的セリフ(劇調なセリフかつ曖昧な言い回し的な?)が多く、物足りなさの要因はそれか?

濱口竜介を求め過ぎてた。西島さんは村上春樹の原作のイメージのまんま過ぎた。

長々と色々書いたけど、原作もこの映画も面白かった。イタリア式本読み、真似します