眠狂四郎 魔性剣に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「眠狂四郎 魔性剣」に投稿された感想・評価

「その体に一両の値打ちはない」と間接的に死に追いやった女の子供に情が湧き、責任取って連れ歩く狂四郎。
長谷川戯曲じゃあるまいし、たまにこういうガラにもない回がある。

つまらないかというとそんなこと…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.0

狂四郎がさらわれた子供を助けに遠征するの巻。
それまで殺人マシーンのキャラだったが今回は人間味のある狂四郎で、スピンオフに近い雰囲気もある。
見どころは、狂四郎に恨みを持つ女(瑳峨三智子)が、あの手…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

2.8
お家騒動に乗り込み、鶴松君を引き取る
狂四郎が、いかにして剣の達人になったのか
どう育って、もっちりとした話し方になったのか
なぜ金回りがよいのか
明かしてほしい…
誘ってきた女が自殺、狂四郎(市川雷蔵)のもとに子供が届けられる。
その子は殿様の隠し子だった。
そしてお家騒動に巻き込まれるのだが・・・。
今回はたくさん斬り捨てた。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0
眠狂四郎は好きで全部観てるんですよ😺
二枚目でクールなのにうかつで(笑)
odyss

odyssの感想・評価

2.2

【イマイチ】

市川雷蔵主演の眠狂四郎シリーズの一作ですが、出来はさほどとは思えません。

色々な女優が出てきて彼を誘惑したり、キリシタンの黒ミサが出てきたり、某藩の世継ぎをめぐる騒動があったりと忙…

>>続きを読む

【トムとジェリーのジェリーみたいな女】

花札の使い方おもしろい𐤔
1枚足りんくて遊べんくなる𐤔 𐤔
いや、急なおっぱいビックリする笑
﹙めっちゃ親と観ようかと思ってた…アブネー﹚
青汁祭り、据…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1960年代映画:小説実写映画化:時代劇:大映〗
1965年製作で、柴田錬三郎の剣豪小説シリーズ眠狂四郎(市川雷蔵版)を実写映画化第6作らしい⁉️
色仕掛けに負けない狂四郎‼️
市川雷蔵の殺陣が凄…

>>続きを読む
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

2.9
雷蔵目線の主観殺陣が珍しいが、ラストの円月殺法のクローズアップ多めのカット含め雷蔵の殺陣を見せない=運動の排除が面白さを失ってるのに気付かないものなんだろうか。
じゃん

じゃんの感想・評価

3.0

能面女とか怖過ぎる…

しかしそれを罪に思い、子供を守るだろうか?
どうもキャラ設定がよくわからない。
ニヒルで無頼なのか、そうじゃないのかどちらなんだ。

でも基本的に子供や純情な女性には弱いの…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事