ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラストは辛すぎた、泣いた。けどⅡから老けすぎ時早すぎで、また誰が誰だか理解するのに大変だった。
最後のシーン本当に好きなのにカットされてた 悲しい

あの孤独な死で完璧になるのに

Ⅱでマイケルの孤独が痛いほどの状態で終わったから、良きおじいちゃん的始まり方に違和感。

そりゃ十数年経ってりゃ色々あっただろうけど、ちょっとは説明しておくれよ。

あんな風に絶望的な感じに別れた奥…

>>続きを読む

2と重なるラストシーンだが、佇むマイケルの印象が全く異なるのが心に残る。
2ではフレド殺しを「ファミリー」を守るための合理的な手段として、覚悟を決めて遂行した男の顔という印象。
一方今作は「ファミリ…

>>続きを読む


今年の映画納めはゴッドファーザーです!

オペラのあたり誰が誰を狙って誰が誰を殺そうとしてるのかさっぱり分からなかった

監督の娘のメアリー可愛くて良かったけどね
当時酷評されたんだね
ウィノナの…

>>続きを読む

流れた血は最後まで止まらない。
コルレオーネ、その時代の終焉。


語る内容が凋落で爽快感がない以上、どうしても1、2には及ばない印象。というか全2作が偉大すぎた。2のラストの孤独を抱えたマイケルが…

>>続きを読む

マイケルが死ぬかと思ったけど、娘が死ぬのね。マイケルはそれを背負って生きていかなければならないという。。

パート3はずっと後戻りできない息苦しさを感じる作品でした。
最後のマイケルの表情にグッとや…

>>続きを読む

なぜか評価の三作目を1番気に入る形に
今作はほとんどマイケルの苦悩を描いた人間ドラマ
マフィア映画が好きでない自分には1番テーマが好みなのかも

この映画通してライトの撮り方が神がかってる
この世の…

>>続きを読む

流石に3作目ともなるとダレるかなと思ったけどずっと地続きになってて、枢機卿との出会いの場面で一番観てよかった〜って気持ちになった。part IIIより再編集版の方がラスト的には好きかな。兄のトムが出…

>>続きを読む

「敵を憎むな、判断が鈍る」、「おまえに同じような過ちを犯してほしくない」、ソニーの息子であるヴィンセントにかけられた言葉はゴッドファーザーとしても叔父としても心からの良い言葉だった。
前作と比べてマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事