ザ・ホワイトタイガーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ザ・ホワイトタイガー」に投稿された感想・評価

ちなつ

ちなつの感想・評価

3.0

ベストセラーが原作ということですごく期待して見てしまった。歌とダンスがないインド映画を初めて見たかもしれない。
けっこう重苦しい映画。っていうか難しい。

インドでは光と闇で生きる2種類の人間がいる…

>>続きを読む
MisoLee

MisoLeeの感想・評価

2.8
この国で金持ちになるなら政治家になるか犯罪を犯すか、って本間それやんな~カーストがある限り犯罪でも犯さないと上にはあがれへんよな。上を目指そうともしないしな。
光と影

光と影の感想・評価

2.9

カースト制度の下層から主人公が這い上がっていく物語。

カースト制度と聞くと「昔の話?」と思ってた。けれど今でも色濃く残ってることが映画を通して理解できた。

インド社会の闇、インド人の中に残る意識…

>>続きを読む
ルー

ルーの感想・評価

3.0

与えられた場所で生を全うすることを世代を超えて当然のものとして受け入れてきたから、ここまでしないと檻から出られない社会なのだとしたら、それはやはり外から見るとあるべき姿ではないように思えてしまう。

>>続きを読む
にゃす

にゃすの感想・評価

2.5

 「これは貧困層の人間だった僕がどうやって抜け出したかって話さ…」と語るのはどう見ても貧困層の人間に見えない小綺麗な男バルラム👨‍🦰インドに住む人間は富裕層と貧困層の2つのカーストに分かれてるんです…

>>続きを読む
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.0

貧困層の家庭で育った主人公が富豪層の家庭で運転手を始める物語で主人公の兄や父親が歩んで行く人生や裕福家庭の息子たちが歩んで行く人生が語られている様を踏まえると格差社会において貧困層から抜け出せる機会…

>>続きを読む
最初の始まり方から序盤まで面白かったけど段々とおわりにかけて微妙だったな
期待しすぎた
インドの格差社会について知れたのは良かった
mtme

mtmeの感想・評価

2.8

"光の国で生まれたら善人でいられるが
檻の中で生まれたら、そうはいかない"

運転手が成り上がる話

なんか出来すぎてる感じもするし、これで幸せになれたのか疑問が残るけど、
ここまでしないと"檻"か…

>>続きを読む
インドは世界最大の民主主義国家だったんですね・・

貧富の差が凄いです・・

「貧困は最大の暴力である」by マハトマ・ガンディー
貧困からのサクセスストーリーだと思って見始めたが違った。
内容は重めだがインドの現実を知るには見る価値はある。

あなたにおすすめの記事