冷血に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「冷血」に投稿された感想・評価

boa

boaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1959年カンザス州で実際に起こった
裕福な一家4人を襲った強盗殺人事件

ド頭からキャッツポウ!ってのはどうでもいいとして、徹頭徹尾ひたすらクール。車内でダラダラ会話してるだけなのにどうしてこんなにカッコいいのか。
二人が事件を起こした翌日、家の中を浮遊するように動いて訪…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

【第40回アカデミー賞 監督賞他全4部門ノミネート】
『熱いトタン屋根の猫』リチャード・ブルックス監督がトルーマン・カポーティ原作の同名小説を映画化した作品。アカデミー賞では監督賞他全4部門でノミネ…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.7
記録

本も読んでみたくなる!

引き返せない、エスカレートするだけの関係の2人。
死刑までの諦めと焦り、恐怖。
雨の涙。

後半の追い込みがスゴイ!

アメリカのカンザス州で一家4人が惨殺される事件が発生。警察の捜査の様子と犯人である2人の若者の姿。死刑に至るまでを描いたサスペンス映画。

原作はトルーマン・カポーティというところが注目の本作。しか…

>>続きを読む
原作も読んでいたが、当然カポーティの筆致による人物像の掘り下げ方の方が丹念で、冷血な犯罪者の薄寒い虚無や空虚がよく伝わってきた。
どうしても原作と比較してしまうが、映画もよく出来てた。

"動機の見当たらぬ殺人"

トルーマン・カポーティによる有名ノンフィクション・ノベルに基づくドキュドラマで、そこにフィクションならではのスリルやレポーター役を登場させることで、非常に掴まれ引き付けら…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

すごい映画だった。
何も答えはなかった。
ペリーとディックの2人はカンザスの農場主の家に強盗に入る。そこに100万ドルが入った金庫があるって聞いたから。
家の前で迷っているシーンから、次のシーンは事…

>>続きを読む
冷血というタイトルだけど、すごく血の通った映画に感じた。見せ方が上手いんだな。コントロールできない感情が爆発して人を殺す、今の時代もあふれてるよね。

超長い距離を運転して4人家族を殺したのに盗めたお金はちっぽけ。哀れな強盗の話。
強盗をするための道中を長々と見せておいて強盗シーンは見せず、逮捕されてからそのシーンが流れる演出が粋。窓に写った雨が涙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事