冷血に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「冷血」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

原作はトルーマン・カポーティの同名小説(1966)で、彼は同作を「ノンフィクション・ノベル」と呼んでいます。その特徴は、実際の事件の関係者にインタビューすることによって、事件の発生から加害者の逮捕、…

>>続きを読む
BOB

BOBの感想・評価

4.0

トルーマン・カポーティのノンフィクション小説を、『熱いトタン屋根の猫』のリチャード・ブルックスが監督・脚本で映画化。

1959年。カンザス州の片田舎で、一家惨殺事件を起こした殺人犯が、逃走し、死刑…

>>続きを読む
RD09B

RD09Bの感想・評価

4.0

「カポーティー」を観て興味を持っていた作品。出てくる登場人物同様に足が地に着いていないようなストーリーのままエンディングに向かう。「カポーティー」ももう一度観たいし、小説も読みたいし、この作品ももう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

事件前〜死刑執行まで淡々と進んでいく🤔

ディックはお調子者のペラ男だけど、ペリーは真面目だと思ってたよ〜😭
どこでなんのスイッチが入って一気に殺しちゃったのかすごく気になる😭
こじま

こじまの感想・評価

4.0
凄惨な事件の瞬間までを淡々と描いていく…
キツい
ラストの演出も強烈に余韻を残すね
実際にあった強盗殺人事件。。
逃亡から死刑執行まで。。
カメラワークが秀逸。。
カポーティの原作をかなり忠実に再現していると思った。たんたんと殺人に至るまでとその後が描かれている。
冷血というタイトルそのままの、温かみの一切ないストーリー
kkz

kkzの感想・評価

4.0
映画の中でルートビアが出てくるの初めて見たから感動した。
ラストの窓に当たる雨や鼓動のような音の表現が良かったから、映画館で観てみたい映画。

原作既読。トルーマン・カポーティ。
原作がノンフィクションなので、映画もノンフィクションです(当事者本人達が出演しているわけではありません)。実際にこういう事件があったわけです。

ただし非常に理解…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9

トルーマン・カポーティがノンフィクション・ノベルという新たなジャンルを切り開いた同名小説の映画化❗️

カポーティを続けて3本観たが、小説は未読のため、勝手にこの作品にカポーティ本人も俳優が演じて登…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事