冷血に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「冷血」に投稿された感想・評価

ただのクライムものじゃない!すごく面白かったです!
事件の真相の種明かしの構成、ヒッチハイクした少年たちと瓶を拾って進んでいくシーン、犯人たちをこうさせた過去を語る最後の牧師との会話シーン…かなり好…

>>続きを読む

超面白い

性格が異なる2人の男が一家惨殺事件を起こし逃亡するロードムービー的サスペンス展開が非常に面白い
しかし、今作の肝は終盤で2人があっさり捕まってから淡々と死刑執行に至るまでにある

作品内…

>>続きを読む

トルーマン・カポーティの原作を忠実に映画化したもの
ペリーとディックの犯行現場は逮捕される後半まで見せずヒッチハイクして乗せてくれた運転手を殺そうとするも失敗したりナンバープレートを替えて車を盗んだ…

>>続きを読む
あやね

あやねの感想・評価

4.2
ラストの主人公の心音、窓に映った雨の表現、古い映画だけど音楽や映像の見せ方が秀逸で引き込まれた。死を以て善良な一家を脅迫し自ら死に招かれる青年。この鬼畜を形成したのは悪友か貧困か?
oVERSON

oVERSONの感想・評価

5.0
強盗殺人と死刑。逆らいようのない命の剥奪を淡々と描いていて、残酷。
2021-388

こんな恐ろしい映画は観た事が無いし、観る前も躊躇した。だが、観て良かったと思うし、こんな重い死や生や死刑制度について考える映画もない。
1967年ニューシネマ出現の頃にトルーマンカポーティ原作の実話…

>>続きを読む
mugcup

mugcupの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます


環境や状況次第でどこまでも残酷になれてしまう人間
「冷血」は誰の心にもある。

是非は別として
「死刑」という仕事として殺人をしなければならないという狂気
本当に恐ろしい事だと思う。

窓に流れる…

>>続きを読む

<概説>

隣人からも評判の四人家族が、たったの40ドルのために突如惨殺された。捜査に悪戦苦闘する警察組織とは対照的に、犯人二人はのどかな逃避行を謳歌していてーートルーマン・カポーティが著した傑作実…

>>続きを読む

実際の殺人事件を起こした男らそっくりのキャスティングをした甲斐もある、リチャード・ブルックスの程良くリアリスティックな演出も見事だが、それ以上にコンラッド・L・ホールの撮影が素晴らしい。

走る車の…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

4.3

闇を思わせる黒が沈むようにシーンを繋いでいく。愚かな男達二人の"宝探し"は一家惨殺事件に発展し逃避行が始まる。
本作の特徴は捕まるだけじゃ終わらず、しっかりと絞首刑まで描くところにある。彼らの逃避行…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事