ジェイティー

ブレット・トレインのジェイティーのレビュー・感想・評価

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)
3.5
舞台は東京、殺し屋の木村は息子がビルから突き落とされ犯人に復讐するべく東京発、京都行きの高速鉄道へ乗車する。
一方、同じ列車に乗り込んでいた殺し屋レディバグはブリーフケース回収という簡単な任務に就いていたが、同業者が数多く乗っている事に気づくお話

原作は伊坂幸太郎氏の小説『マリアビートル』
小説は未読なので映画のみの感想をば。
明らかに誇張された日本として描かれているのは承知でしたが、
東京駅や品川駅のホームの狭さだけはちょっと気持ちの切り替えに時間がかかってしまいました。
けれど肝心の列車内のデザインは割と好きでして大人子供も楽しめそうな雰囲気があってよかったと思います。

列車内を舞台にした映画は「暴走特急」や「バルカン超特急」「大陸横断超特急」など数多く制作されていますが、ここまでの大作は近年中々なかったと思います(アンストッパブルは列車内ではないので除外)
上記の作品群に比べるとやや見劣りしますが、それでも十分に個性を出した作品であることは間違いないです。
ブラッド・ピットは無縁そうな題材に着目する所は結構好感度が高かったのですが、まさか日本の小説を映像化するとは思ってもみなかったので
ちょっとそれだけで嬉しかったですね。

登場人物については機関車トーマス好きのレモンが好きですね
運の強さが主人公レディバグと対照的で面白かったです。
エルダーを演じた真田広之さん、やはり存在感抜群でアメリカのカメラワークでも映えるお姿にため息が出しましたね、満を持してジョン・ウィックにも参戦と非常に楽しみにしております。

その他チャニング・テイタムやサンドラ・ブロックのロストシティ組の友情出演に人の良さを感じたり、京都駅に近いけど富士山がすげぇ近いのが時空歪んでで面白かったり、「Holding Out for a Hero」が舞台が日本なのでちゃんと麻倉未稀版を使用している所は細かいと思ったり。

上映時間は二時間ちょいとこのテイストでは少々長めですが目的地まで突っ走り、多少雑でも演出的にも物理的にも勢いがあって鑑賞中愉快な気持ちにさせてくれたので良い一日となりました。