偽りの隣人 ある諜報員の告白に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「偽りの隣人 ある諜報員の告白」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

韓国の軍事独裁政権時代が舞台。諜報員をしているデグォンは民主化運動で時期大統領選に出馬するウィシクを監視する任務に就く。
愛国者でもあるデグォンは「共産主義」であるウイシクを逮捕する…

>>続きを読む
まつお

まつおの感想・評価

3.5
good

バッチリです

タイトル、ジャケがいいカマシになっていて
まんまと騙され、楽しませてもらいました
り

りの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【始】金浦空港 帰国したウィシクはいきなり連れ去られる
【終】一家でミンソン銭湯を経営する 訪ねてくる大統領になったウィシク
下痢同志 牛乳農家を助けるため
ナミ『クルクル』
かわいくて意思の強さ感…

>>続きを読む

政府の諜報員が、民主化活動家のターゲットと仲良くなりすぎて、敵にまわってしまう話。
好きなんだけど、主人公が、国家に仕える理由がよくわからない。
軍事政権がアホだし滑稽だし、あまりにも活動家が素晴ら…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

民主化実現までの過程で犠牲になった民主主義者ってたくさんいるんだろうなぁ。
mende

mendeの感想・評価

3.9

<湿っぽいけど笑える政治家コメディ>
拉致されて自宅軟禁される政治家とくれば金大中を思い起こさせる。でも、冒頭に本作品はフィクションですと断り書きが表示されるくらいなので、似たようなことがあったとは…

>>続きを読む
JT

JTの感想・評価

3.8
韓国の民主化に関する映画はどれも敬服に値する
これはコメディ色強めでどうかなと迷いながら見続けたが良かった
フィクションと断りがあった、が13代大統領は盧泰愚氏、似てる  24/2/25
2021ksh

2021kshの感想・評価

3.6
フィクションと断りながら歴史的背景を匂わせ味付けはごく軽め。
このメンツだとコメディ寄りにした方が良さがでる?まぁ元は政治的恐ろしい話だからこれはこれでいいのかも。
金大中をモデルにしたと思わせる大統領選。韓国民主化前夜を描いた映画。まあまあ面白かった
etcetra

etcetraの感想・評価

3.9

日本版ポスターやサムネイルからは想像もつかない軽いタッチで描かれるものだからつい楽しく観ちゃったけど、残酷な行為の一端は案外と一般のなんでもない人々が担っていたのかもしれない。1985年、金大中がモ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事