偽りの隣人 ある諜報員の告白に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「偽りの隣人 ある諜報員の告白」に投稿された感想・評価

これ、映画として最高だと思う。

韓国のコメディってあまり私に合わなくて
笑ったこと無かったけど、
これは前半1時間、めちゃくちゃ面白かった。
吹きだした部分もあり。笑

後半はシリアスで涙無しでは…

>>続きを読む
Misakey

Misakeyの感想・評価

4.2

1980年代の大統領側の諜報員が、民主主義系の大統領候補の生活の様子を聴き続ける、コメディ風感動映画。

韓国映画ひっさしぶり。
なので、ダルスもお久しぶり!

金大中がモデルとか。
確かにやたら誘…

>>続きを読む
Xavier

Xavierの感想・評価

4.5

どんな非道にも屈せず、信念を貫いた男が描く未来とは…
1985年韓国。
国家による弾圧が激しさを増す中、次期大統領選に出馬するため、帰国した野党政治家イ・ウィシクは空港に到着するなり、国家安全政策部…

>>続きを読む
くぅー

くぅーの感想・評価

4.1

my映画館2021#94  > "チング(友)"って言葉に久々にグッと来て、ラストは泣きそうになりましたね・・・今年の韓国作品のmyベストの余韻

軍事政権下の韓国政府が、民主主義国家を目指そうとす…

>>続きを読む

【おかえりオ・ダルス!】
「割烹 泣き処」満載の社会派ヒューマンドラマ。
どんだけ泣かせるんだよ😭
韓国作品の中でも泣ける作品トップ5には入れておきたい。

さすが番房の監督だけあって構図は、
前半…

>>続きを読む

【偽りの宣伝】

1985年、軍事政権下の韓国。
民主化を求め自宅軟禁された政治家と監視する諜報員。
国家を揺るがせた男たちの””正義”を描く社会派ヒューマンサスペンス。
と、公式サイトに書かれてい…

>>続きを読む
軍事政権下の大統領選。
ジャンルがコメディーとなっているが、最初のうちだけ、だんだんサスペンスに変わる。韓国映画の得意分野。
日本は、もし戦争に勝っていたらこうなっていたかも。
kone

koneの感想・評価

4.3

うわー!観たのにレビュー忘れてた!!

たしか3人のポンコツ具合が面白かったのと
(途中侵入シーンしぬほど笑った記憶ある)
生まれてくる感情に温かい気持ちになった

こんなポスターだけど
中身めちゃ…

>>続きを読む
ふづち

ふづちの感想・評価

4.5

●偽りの隣人 ある諜報員の告白(2020年韓国。チョン・ウ)

コメディであり,シリアスであり,家族ものであり,友情ものであり,いろいろなテーマを扱っていて「盛りすぎじゃない?」とも思うが,バランス…

>>続きを読む

軍事政権下にあった1985年の韓国を舞台にした社会派サスペンス。
自宅に軟禁される野党政治家イ・ウィシクを盗聴する諜報機関の男が、政治に対する彼の崇高な信念などを知るうちに政府に不信を抱く。
 
ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事