マ・レイニーのブラックボトムに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『マ・レイニーのブラックボトム』に投稿された感想・評価

noda

nodaの感想・評価

4.3

レヴィーがドアを壊して出た先の景色が象徴的で悲しくなった。
ブルースの歴史について考える。白人に差別され搾取されてきた人たちの魂の音楽。楽しくて陽気だけど、意思がある。言いなりになるような人間ではな…

>>続きを読む
SMasato

SMasatoの感想・評価

3.0
誇りを持って立とうとする黒人の悲しみや閉塞感、戦いが描かれ、悲しいラスト。音楽要素はそれほどない。
omu

omuの感想・評価

3.9
音楽はもちろんカッコよかったし、アカデミー受賞もうなずける。なによりもチャドウィックボーズマンの偉大さを感じずにいれなくて、かなりセンチメンタル。
kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

3.5

『マ・レイニーのブラックボトム』(2020)
原題:Ma Rainey’s Black Bottom

1927年シカゴ。ブルースの母で有名なマ・レイニーらはバンドを集めレコーディングに臨もうとして…

>>続きを読む
きりん

きりんの感想・評価

2.5

当時の黒人がどうやって生きていたかがわかる会話劇。
勝手に音楽映画だと思っていたから不意を突かれた。マレイニーの偏屈で自己中すぎる振る舞いは、搾取されてポイされないための対策なんだなぁ。

チャドウ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画好きの知人に勧められて。

久々に、90分間魅入ってしまった。
スタジオという狭い空間で、レコーディングが完了するまでのたった1日の出来事。
その舞台裏で、丹念に描かれる人種問題、アメリカの歴史…

>>続きを読む

“ブルースの母”と称されながらも熱心なファンにしか現在は名前を知られていないマ・レイニー。
1927年のシカゴで白人のレコード会社でレコーディングが行われ様としている。
しかし、マ・レイニーもこれま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

"ブルースの母"マ・レイニーのレコーディングが行われるが、白人マネージャーとの衝突やもめ事が多発し、上手く進まない。
基本的にそれぞれが不満をぶちまける、黒人の辛い歴史を語るシーンがほとんどなので、…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.6

チャドウィックの遺作。
彼の演技、表情全てから役者としての熱い
魂みたいなのを感じられるいい配役だった。
ヴィオラデイビスの傲慢さは見ていて
腹立たしいほどだったけど、黒人差別が根深く残るが故、ある…

>>続きを読む
まいこ

まいこの感想・評価

3.5

1920年代のシカゴを舞台に、「ブルースの母」と称される実在の歌手マ・レイニーと彼女を取り巻く人々を描いたNetflixオリジナル映画。
「フェンス」の原作者としても知られる劇作家オーガスト・ウィル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事