時の面影のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『時の面影』に投稿されたネタバレ・内容・結末

しっとりしみじみ良い作品でした。
遺跡を発掘するアマチュア考古学者ブラウンと土地を所有する未亡人のある種の愛情とも言える心の通い合い。なんと古代の船の遺跡が出てきたんだけどそれを横取りしようとする博…

>>続きを読む
カメラで撮影してる役柄の人が出てきたから当時の実際の写真がエンドロールで出てくるのかなーと思ったけど。

映像はめちゃめちゃかっこいいんだけど、物語が中途半端すぎてもったいない。「これは実話です」という冒頭のテキストのとおり、まさに実話らしい淡々とした展開。
ブラウンさん、プリティ夫人、ロバート坊や、空…

>>続きを読む

発掘とか遺跡とか、こうゆうロマンある話大好き💕
と、思って最初見始めたけど、こんなノンフィクションストーリーすごすぎるわ。
脚色はあるだろうけど、歴史的価値のある発掘史実とそこに関わるヒューマンスト…

>>続きを読む

キャリーマリガンの未亡人+病弱は
だめよ…それこそ胸が痛みすぎる…。
どんどん弱っていくのに、どこかすぅっと
芯の通った強さが見えるところがかっこいい。

レイフ・ファインズもよかった。

2人の作…

>>続きを読む

地面がめちゃくちゃキレイな映画。ロングショットで広くて美しい地面と空が映し出されてたり、「燃ゆる女の肖像」のように絵画みたいな画もあったりしてとにかく画が美しい。映画館で見たいよね、こういうのはと思…

>>続きを読む

イギリスのサットン・フーで実際にあった遺跡採掘の功績を基にした映画。時代は1939年のドイツとの戦争開戦間近の頃。次第に戦争の影響が色濃くなり始める中、多くの人が発掘に力を注ぐ。

静かで端正な作品…

>>続きを読む

実話を基にしたNetflix映画。


画作りがテレンス・マリックの映画っぽいけど、話はマリックみたいに難解ではない。前半やや駆け足気味だが、全体を通して無駄なシーンが少なく尺も丁度良かった。


>>続きを読む

死生観をこんなアプローチで掘り下げる()とは…前情報無しでしたが魅入ってしまう作品でした

戦争という時代背景、家族(母と子、従兄弟、夫婦…)と考古学
抗えない押し寄せる不安と、だからこそ芽生える決…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事