さくら

キャラクターのさくらのネタバレレビュー・内容・結末

キャラクター(2021年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

まさか星5をつけたい邦画に出会えるとは🥰
私は今とても幸せな気分です!
あまりに好きすぎて長いです💦

まずFukaseさんの演技、びっくりしました。
セカオワはCD買うくらいには好きだったので、この映画観るかどうかずっと悩んでいました。
俳優さん以外の人の演技って時点でかなり見るのを渋っていた自分が恥ずかしいです💦
あと正直Fukaseさん、菅田将暉さん、小栗旬さんがめっちゃ出てくるの眼福…✨
いつもはそういうの気にならないんですけど、みなさんイケメンすぎて…(笑)
特にFukaseさんと菅田さんの倒れてるシーンは漫画と比べてる時「おわーーーー!」て盛り上がりと「あっ、2人ともめっちゃいい顔…」がWで来て感情が追いつかなかったです😇

よく評価を下げられてる点ですが、個人的には
①ご都合主義(その状況からどうやって周りにバレずにそんな完璧に殺人できるねん!等)
思いましたが、なんかそれも逆に楽しかったです。
殺している過程が映らないのでそこを想像出来たり、犯人のことを考えるきっかけになるので面白かったですね
あと家で一緒に見てる人と笑いどころとして笑って話しながら見てたのもあるかも?

②予想できる展開
双子なのは婦人科の時の男女の話で察して、「これはあれだなー」との予想も確かに出来ました。
でも、最初の家族との会話が最終話の漫画に出てきた時はびっくりだったし、清田が死ぬのもびっくりでした…!
他の映画だと「これはこうなるかなぁ」「いやほんまそのままやんけ!」て良くなるので…
自分的には以外ポイントもあって楽しかったです。
あと、個人的に漫画がたまに出てくるのが良かったのかも?
予想できるけど漫画や現実のシンクロしてる姿が今までに無くてなんか…凄かったです…

③邦画色が強い
確かに言いたいことは分かる…
わたしは基本邦画はあまり好きじゃなくて洋画より見ないんですよね🤔
確かに洋画のサイコパスとは違って変に人間味や悲しいバックストーリーが犯人にあるし、警察もよく邦画に出てくるタイプではありますね。
主人公と犯人が狂ってるようなガチサイコパスものを見たい人にはあわないのかも?

でも個人的には主人公が最後まで凡人であるのが好きでした。それが良かったと思います。
だって元々「主人公はいい人だから悪い人が書けない」わけで、最後に堕ちそうではあったけど実際最後まで悪人にはなれないのがこの映画における主人公の良さだと思うんですよね…🤔

小説や漫画はまたストーリーが違うらしいのでいつかそれらも見て、改めて映画見たいです。
さくら

さくら