BLUE/ブルーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『BLUE/ブルー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ボクシングシーンめっちゃ迫力あって熱かった。
松山ケンイチのボクシングへの愛情と人の良さがすごい。
東出が松山ケンイチのことを本当強いなって呟くところが1番印象的だった。
負けっぱなしで何の悪口言わ…

>>続きを読む

面白かった。松山ケンイチ演じる主人公のボクサーや、その後輩である東出昌大、新たに門戸を叩く柄本時生などを中心とした群像劇的なボクシング映画。
主人公の瓜田は優しく他人から慕われており、ボクシングに対…

>>続きを読む
試合シーンがかなり多かった
ストーリー性もう少し追加して欲しかった
柄本佑の面白さが救い
記録用

勝って欲しかったし、報われて欲しかったけど、挑戦者であり続ける人生もかっこいいのかも

人一倍努力しているのに負け続ける瓜田、パンチドランカーで身体を痛め続けても尚日本チャンピオンを目指す小川、カッコつけたいためだけにボクシングを始めるもいつしかのめり込んでいく楢崎。大切なもの、信念、…

>>続きを読む

松ケンがいい人でかっこよ過ぎてファンタジー味あるけど、勝てないところは妙にリアル。
ボクシング映画だから、苦しみの末についに勝ててやった~!っていうロッキー的展開を期待しがちだけど、この映画はとにか…

>>続きを読む

常に挑戦者。
忘れたくない心持ちがタイトルにあてはまる。
今作の瓜田を見ていると周りで彼のように人を思って寄り添い行動し支えてくれる友人を大切にしないといけないと思わされた。
そんな友人たちのお陰で…

>>続きを読む

ボクシング映画にしては印象に残るファイトシーンが少ないけどそれが「結果を残せなかった人」を描く上ではめちゃくちゃ良かった
瓜田の本当は負ければ良いのにって祈ってたと言い放つ姿が特に生々しくて好きだっ…

>>続きを読む
優しいマツケン最高なんだよなあ。
東出の演技久しぶりに観たけど、だいぶヤバくなくなってた

3人がボクシングに乗せる思いがそれぞれ違っていてよかった。ブルーは青コーナー、「挑戦者」の意味でありどれだけ負けても大好きなボクシングで勝ちために挑戦し続ける瓜田さんだったり、店で不良少年に殴られて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事