ままよよ

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園のままよよのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

春先に前売り買ったけど公開延期になってようやっと公開日決定!と思ったら出産予定日の翌日って…ぜったい観に行けんやつやーん!と諦めてたのだけど、現状産まれてないので観に行きました。途中で産気づいたらどうしよ、というのも杞憂に終わり一回トイレに抜けただけ。
客層は見事に子ども連ればっかしで、おしり&おならが出てくるたび大爆笑が巻き起こる和やかな雰囲気の劇場でした。

今作をひとことで表すとすれば、「しん風」です。それも、風間くんからの愛が大きめだったので大満足です。お約束の耳フーは2回出てきます。(←大事)
序盤で風間くんのお受験というワードが出てきたことで、今回彼がみんなを体験入学に連れてった動機が推し測られ。ぜんぜん真面目にエリートポイント集めないみんなにイライラしてく風間くんが不憫でならんかったな。風間くん健気。ていうか幼稚園卒業とともに離れ離れになっちゃうのか…そっか…。
表面上ストーリーのメインである犯人探しが終わってから、ここぞとばかりに風間くんとしんちゃんの一騎討ちが展開されてよかったです。そうだよ、やっぱこっちがクライマックスだよね!胸熱!
(ちなみにわたしは証拠品のカニの殻を剥がれたネイルと勘違いしてたのでアゲハさん犯人だと思ってました)

ゲストキャラもみんなわりと良いかんじ。
ろろさんとボーちゃんはお似合いだと思うよ。個人的にはアゲハさんが好き。ふつーにいい子だし仲里依紗じょうず。子どもたち大盛り上がりだったフワちゃんもまんまフワちゃんで良かったよ。
ちしおちゃんの過去話でちょうど離席してたのだけど、ラストのマラソンでだいたい理解しました。

主題歌もね、本編観てから改めて聴くと「ただ無駄を愛すのだ」の歌詞が響くよね。マカロニえんぴつぜんぜん知らんけど爽やかで良い曲でした。
エンディングアニメーションも可愛くてすてき。

はい、来年はにんじゃ!楽しみにしてます!
ままよよ

ままよよ