シルヴィ〜恋のメロディ〜のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『シルヴィ〜恋のメロディ〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

婚約者が韓国にいる間に父の経営するレコード店の手伝いをしていたら、そこでサックス奏者と出会い恋に落ちてしまうお話。
1960年代の街並みやファッションが素敵でした❤︎特にシルヴィの上品なファッション…

>>続きを読む

音楽畑出身の監督だけあって、作品を彩るジャズの名曲たちの演奏シーンや音質がとても良く、聴いているだけでも充分に楽しめる。

物語は、2人が恋に落ちていくパートの熱量が高く感じられ見応えがあった。その…

>>続きを読む
ショートヘアのシルヴィめっちゃキュート!ハッピーエンドストーリーと1950〜60年代の完璧なファッション、音楽でやや甘いスコアになりました。
黒人差別人種差別がハード
ライバル役が嫌なやつじゃなくて理解ある人なのが良かった
比較してかっこつけてしまうのが同情してしまってきつい
二転三転しすぎだけど、言葉の伏線とかあってよかった

普通だったなあ。
思ったのは、3つで、
1つが1950年代ですらこんなにも差別が残っていたんだなってこと。恋愛が大きな題材で、差別問題がメインでは無いけどもここまで出てくるんだと思った。
2つ目が、…

>>続きを読む

時折流れる
けだるい感じの🎶
楽曲で
穏やかな気持ちに

前半の展開が
良かっただけに
後半が少し
息切れした感じで
もったいなかった😅

偏見や差別が激しく
黒人の間でも
大きな格差があった💥

>>続きを読む
好みの雰囲気の映画。
お互いの夢を壊したくないからお互い真実を言えずすれ違い何とも切ない展開だが最終的には上手く収まり後味よくエンデイングとなった。

お互い想い合ってるのに、シルヴィは金持ちとの婚約を破棄できず、ロバートはサックス奏者としての夢を追いかけてパリへ。そして5年もの長い間すれ違って、ニューヨークで偶然再開。想いを抑えきれず、シルヴィは…

>>続きを読む


原題:Sylvie's Love
意味:シルヴィの恋

Amazon Studiosの作品で
2020年12月25日から配信開始。

音楽(サックス、ジャズ)、雰囲気(50~60's)
ロケ地(ニ…

>>続きを読む

1957年夏のNYを舞台にしたJAZZや音楽も絡めたラブストーリー
この年代の音楽やファッションが大好きなので、もうワクワク楽しんで見れました

前半がすごくいい!!!
あの年代の甘酸っぱい感じの恋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事