アウシュヴィッツ・レポートに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「アウシュヴィッツ・レポート」に投稿された感想・評価

chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2023/9/5
1944年、恐るべき実態を世界に伝えるため、2人の男性がアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所を脱走。この実話は他映画を観て既に知っていたけれど、2人が脱走するまでの過程、強制収容…

>>続きを読む

1944年のアウシュヴィッツ収容所。ユダヤ人虐殺が蔓延る収容所で遺体の記録係をしていたアルフレートとヴァルターは、この醜悪な実態を外部に知らせようと脱獄を決意。命がけの脱獄を果たし、赤十字に報告書を…

>>続きを読む
nyako

nyakoの感想・評価

3.3

ナチスがアウシュヴィッツで何をしていたのかは周知の事実。
しかし、この収容所から脱走した二人がそのレポートを赤十字に訴えた当初は、ナチスの隠蔽工作によってその真実は知られていなくて…すんなり信じても…

>>続きを読む
HIRO

HIROの感想・評価

3.8

J:COM (スタチャン他)LAN録画⏺️ストック視聴中。

観たくて録画したけど中々勇気が出ず…
翌日、家族不在で、何も予定無く、目が腫れて、一日中眠ってても大丈夫な週末に、やっと視聴。

何が描…

>>続きを読む
Hinano

Hinanoの感想・評価

3.5
アウシュビッツでの事実を淡々と描いているように感じました。遺体処理係を同じユダヤ人収容者にさせていたというむごさ。山のように無機質に積まれた遺体がこべりついて離れない。
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

3.7
『過去を忘れる者は
必ず同じ過ちを繰り返す』

冒頭のこの言葉が
すごく残る。

そしてエンドロール
めちゃめっちゃ重くのしかかる
TAKA

TAKAの感想・評価

4.0

2021-222-211-011
2021.9.23 キネカ大森 Scr.3
短文感想

真実

事実

真実は如何にして事実になるのか

緊迫感溢れる
けれど少し派手さには欠ける前半
胸に訴えるも…

>>続きを読む

「過去を覚えていない人は、過去を繰り返す運命にある」

今まで見たナチス映画の中で一番残酷で生々しかった

最後のエンドロールを持ってこの映画は完成する

今日でも似たようなことが起きているというの…

>>続きを読む
smd

smdの感想・評価

4.0
アウシュビッツに行ってきたから、観ることにした
自分に "関係のない" ことに現実味を感じるのは難しいと、正直に思う
azkyon

azkyonの感想・評価

3.6

やや緊張感には欠けるが、ナチの残酷さはきちんと描かれている。

恐怖に打ち勝ち、だれも信じてくれないもしれない真実を伝える。
強い精神力が必要。それだけでもこの二人はすごい人たちです。
そしてアウシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事