片腕マシンボーイ

夜明けの片腕マシンボーイのレビュー・感想・評価

夜明け(2020年製作の映画)
2.6
たすくの監督したんは連作の「IPPO」を観たが、本作が始まってすぐ冒頭の薄暗いシーンに、「IPPO」中の一編「ムーンライト下落合」と似た空気感を感じ……あ〜たすくの匂いがする〜クンカクンカ、なった

世を守るヒーローの日常やぞ!って話

うん!ヒーローが忙しいんは凄くよくわかるわ、本作の主人公はヒーローなんやがヒーロー活動が忙しく定職に就かず、家賃も絶賛3ヶ月滞納中……大家さんと出会うと寝たふりして誤魔化す始末よ、スンスン
そうね、たとえばマシンボーイのよく知るヒーローやとね、仮面ライダー響鬼や斬鬼さんといった鬼の皆さんはプロのヒーローとして魔化魍退治に勤しみおそらくお給料は鬼をサポートする組織〝猛士〟から支給されていると思われます
王様戦隊の面々は職業王様ということで国の収益がそのまま収入へと直結するのでしょう、例えばカグラギは農作物の輸出やったり、ヒメノは医療費やったり、リタちゃまは……囚人の刑務作業でつくった民芸品とか売ってんのか?スンスン
パトレンは公務員、ルパレンは……レストラン&窃盗?ゴーカイジャーは海賊やから宝探し、フォーゼは学生、Wは私立探偵、ゼロワンはIT社長!シンケンジャーは俸禄あるやろし、ゾルダは弁護士、グリスは農園、リバイスは家族経営の銭湯、キバはバイオリン職人、みんな結構自立してるんよなぁ!
無職のヒーロー……無職のヒーロー……ジュウオウジャーのジューマン達は無職ってか戸籍すらないやろし、ギーツの世界的スターってのも疑問しかないけど……、やっぱりカブトこそが特撮ヒーロー界のキング・オブ・ニートとして名高いんとちゃうかなぁ!まぁ演じた水嶋ヒロも今となってはニートみたいなもんやろしなぁ!やったー!

そして本作で森山直太朗が演じた主人公も水嶋ヒロと双璧をなすニートヒーローとして日々人々を危機から救うべく活動しているのであります!
ってかさ、バイトの応募に電話してる時にパトカーのサイレンを聞いて電話ほっぽりだして駆けつけるんやが……、そもそもパトカーが向かっているなら君がわざわざ出張らんでもおそらく問題無いわけよ、まぢドンブラザーズの桃太郎もバイトと戦隊の両立上手くやっていて、どちらにも必要とされていたけども、君ももう少し器用にやらんと…部屋追い出されたらどうするんよ?ニートどころかホームレスヒーローよ?いや〜ホームレスまでなったらヒーローどころかむしろ君が不審者やね!まぢしっかりせなあかんでぇ!

とまぁ長々と書いたし説教までしてしまってなんかすいません……って感じなんやが、本作の1番の魅力はそんなとこや無いんよね!
1番の魅力……そう!柴ワンコロとフレブルワンコロのキュートが過ぎる井戸端会議が見られるのよね!チョイ役で登場したたすく監督が柴の仔犬連れてるんにもキュンしたが、フレブルちゃんと柴ちゃんがお喋りしているシーンの破壊力に、ヒーロー?くぅ……ワンこそ正義!なりましたともさぁ、ぺろぺろぺろぺろ