リトル・シングスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『リトル・シングス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

little thingsは「些細なこと、取るに足りないこと」
デンゼルワシントンは過去に誤って人を射殺し、その事実を隠蔽した。後任のレミマレックもデンゼルと同様に優秀で仕事熱心な男だが、容疑者の男…

>>続きを読む

ずっと、いや〜これ面白そう〜って言いながらみた
すごい面白そうなんだよ!ずっとここからが面白そう!!要素が続くので真夜中に血がぶくぶく泡立ちました
若手にくそ舐められてたのに本領を小出しに発揮して実…

>>続きを読む

デンゼル・ワシントンが観たくて。
個人的にこの豪華な3人の演技を観れるだけで満足。
満足感はあるんですが勝手にミステリーだと思って観ていたので結局犯人がわからず、ん?これはなんの話?となりました。

>>続きを読む

何か見ようとアマプラで色々予告見てたら『ある事』がめちゃめちゃ気になって視聴開始。

『ある事』は一旦置いといて…
先ず冒頭の車に乗ってる女の子が他の車に煽られるシーン…。
何で?人間心理としてあの…

>>続きを読む
セブンと似た感じですが、ラストはちょっと違う。分かってもスッキリしない、セブンの方が、よくできてる、と言えるような気がします。
嫌味なやつは死んだが
まったくスッキリしないという怪作。

なんとなく「殺人の追憶」を思い出した。

罪を隠してもらって、償う機会を失った刑事が、また同じように償う機会を失う悲しい人を生む。その優しい過ちの繰り返しを描いたのかな…髪留めも、「君が殺したのは、間違いなく殺人犯だった」と思わせたい嘘だよ…

>>続きを読む

Sevenっぽいようなラスト。

いかにも犯人そうな人間を最終的におちょくられて逆上した後に殺害してしまうラスト。
また、犯人そうな人間の家を捜索したが、被害者の物である赤い髪留めが無く、買ってきた…

>>続きを読む

あたしは好きでした❗❗デンゼル・ワシントン好きだし、ジャレッド・レトが良い!内容も濃いし。
しかしまぁ隠蔽ってのは、あるんだよな的な。
最後の赤いバレッタは何なのかな?と思ったけど、嘘の証拠品?でも…

>>続きを読む
ディンゼルさんは、こういう善悪入り混じったような警官の役が好きじゃのう。最後15分ぐらいの展開は結構驚きました。レミ・マレック君の心のケアはともかくとして、結局連続殺人は止まったのであろうか...

あなたにおすすめの記事