ボストン市庁舎に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ボストン市庁舎」に投稿された感想・評価

Scriabin

Scriabinの感想・評価

3.0
記録映像って感じ
むやみに思想を感じ取ろうとするのよくないな。監督のポジションが知りたくなった。
kussy755

kussy755の感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

記録用
4時間半、途中10分休憩あり、
ボストン市公社のドキュメンタリー映画

参考に、料金:2800円、学生、シニア:2500円。

覚悟はしていたが、とにかく長くて、後半はお尻が痛かった。

ボ…

>>続きを読む
築浩

築浩の感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

[SCREEN]#1
観賞記録/2021-414
アメリカ、ボストン市の市政を覗き見る感じ。
NHKのドキュメンタリー見てる気分にもなりました。
長い…前売り券もお高めと思っていたら、ドキュメンタリ…

>>続きを読む

「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」にしろ、自分はこの監督の作品はダメなんだな、と痛感。約4時間30分の上映時間にケツや腰・背中がバキバキに。確実に2時間以内に収められるはず。

カリスマ性…

>>続きを読む
BONNA

BONNAの感想・評価

3.0

とりあえずラストの市長のシーン(市政の実績)を冒頭に持ってきてくれと思いました、この映画。
多分言いたいことは黒人やラテン系など、アメリカの中でも貧困層に組み込まれる人達をいかにうまく市政に取り込み…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

3.0

観ていて思い出されたのはヘイトスピーチ関連の条例が施行されている川崎市。そんな事を考えていたら武蔵野市のニュースが目についたりした。自治体の在り方についての豊富な示唆。基本的に喋りっぱなしではあるも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事