ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画らしく仕立てるためか、潜入捜査官との禁断の恋的なところを押し出した仕上がりが嫌だ〜っ アンドラ・デイがだいぶ似てて良かったなあ。眉毛とか衣装とかの再現がうまい。

真っ赤な口紅をつけて歌う彼女が素敵でした。

病院でマニュキアを塗ってるシーンが幸せが過ぎててとても良かった…

死後の逮捕と最後の麻薬取締官が表彰されたとこで大きな衝撃受けた…これが許された上で、…

>>続きを読む

ビリーホリデイの人生がこんなだったとは。
R指定ということで、どんな非人道的差別が行われるのだろうと身構えていたが、想像以上に世界観に入り込みやすかった。
女優さんの演技も圧巻だったが、本作はジミー…

>>続きを読む

切り離せないからだと思いつつ、FBIの執拗さよりも彼女の半生が印象強い。清濁併せ呑む構成なのか彼女の揺らぎからくる男性遍歴も合わさりごちゃごちゃした印象。

バンド仲間の気安さや理解のある様子やジミ…

>>続きを読む

絶大な人気を誇る黒人ジャズシンガーであったビリー・ホリデイの大ヒット曲「奇妙な果実」が人々を扇動すると危険視し、彼女にターゲットを絞るが捜査官ジミーは彼女に心惹かれていく‥話。因みにビリー・ホリデイ…

>>続きを読む

ジャズ歌手としてはかなり大物のビリーホリデイですが、私は名前だけ聞いたことあって彼女の人となりはほとんど知りませんでした。

今となっては黒人ミュージシャンのパイオニア的存在といえば、エルヴィスプレ…

>>続きを読む


屈しない、負けない、

テーマはこんな感じだと思うけど

それが霞むくらい男運が悪い

もう少しなんとかならんのか、と
事実だから仕方ないのかもしれないが



本当に序盤も序盤のダンスのシーン

>>続きを読む

公民権運動やミュージシャンの伝記物が大好物な私ですが、この作品はあと一歩入り込めませんでした。

演技、演出は良かったのですが、壮大なタイトルにストーリーが合ってないと思います。麻薬取締局が汚い手を…

>>続きを読む

私は勘が鈍いのか、どうして、
奇妙な果実♪が国を挙げて阻止されるほどの歌なのかちっとも思い付いてなくて
でも木に吊るされた母親を観て
その後の恐ろしい歌詞を聞いて
果実が人の体だとようやく気付いた

>>続きを読む
これでしんどくなるのはそろそろナイーブすぎるかな、しんど。

あの時代にプラダは作ってないってね。笑
少しだけ笑わせてもらいました

あなたにおすすめの記事