アザー・ミュージックに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 25ページ目

「アザー・ミュージック」に投稿された感想・評価

学生時代はレコード屋になんて何時間でも居れたよなー
視聴やPOPで興味が湧いた、名前すら初めて聞くアーティストの輸入盤とかガンガン買ってたわ。
それがAmazonで目的の物しか買わなくなり、今ではS…

>>続きを読む
Mypage

Mypageの感想・評価

4.3

無数の音楽オタクたちに会えた感じがして嬉しかった
最後には、配信視聴者もこういうふうに音楽を聴いていいんだよね、っていうふうに思えて、このお店のやっぱりやさしさがこうしてかたちになって、フィットネス…

>>続きを読む
eriii

eriiiの感想・評価

4.3

ニューヨークの実在したレコード店のお話。音楽好きはぜひ見てほしい。
自分も結構音楽詳しいと思ってたけど、このレコード店に働く人たちを見るとまだまだだと思い知らさせる。
音楽の世界は本当に奥深い。働く…

>>続きを読む

alternativeであることの豊かさと貴重さが並々ならぬ熱気と、多彩で豊かなindependent musicをバックに焼き付けられたドキュメンタリー。

名前すら出てこないけどアジズ・アンサリ…

>>続きを読む
zzz

zzzの感想・評価

5.0

惜しまれながら2016年に閉店した、熱狂的な音楽ファンが集うNYのレコード屋「OTHER MUSIC」のドキュメンタリー。日本で公開してくれて嬉しい。
選び抜いた他には無いアングラな音楽、スタッフに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

はみ出し者が集まるレコード屋、お店が閉店して最後の搬出作業しているときにささやかな音楽が鳴り始めたシーンはドキュメンタリーではあるが音楽映画屈指の名場面だと思う

はみ出し者が輝く場所。

めちゃ良かった。誰にでも観てとは言えないけど、これは皆んなに伝えたい。

レコード屋が好き。輸入盤の匂い、ビニールを開けて入っている物を取り出す感じ。たまらない。ジャケ買い…

>>続きを読む
pman

pmanの感想・評価

4.5

OTHER MUSICのスタッフ、訪れる人々の音楽への愛と熱量が伝わってきて胸が熱くなった。
時代の流れはサブスクだけどフィジカルが持つ魅力はこの先も色褪せないと思う。
何か物を買う時、物に価値があ…

>>続きを読む
ishida

ishidaの感想・評価

4.6
NYにかつて存在したレコード店の閉店を追ったドキュメンタリー。音楽好きが集まる場として、聴いたことのない音楽を知る場として、音楽好きに愛された様子がよくわかる。大事にしよう、街のレコード屋さん。
para

paraの感想・評価

4.5

好きなことを熱く語る人々の顔はとても幸せそうで、観ているこちらにも伝染する。
NYマンハッタンにあった伝説的レコード店が2016年に惜しまれながら閉店するまでを追ったドキュメンタリー。

社会が便利…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事