アザー・ミュージックに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「アザー・ミュージック」に投稿された感想・評価

ふゆ

ふゆの感想・評価

4.5

この時この場所で見ることに意味があると思い、もう一度見た。
はじめ、監督陣からのメッセージビデオがあった。

最近はレコードブームもあり、閉店はいっそう惜しまれる。

売れる前のThe Stroke…

>>続きを読む

閉館1日前の京都みなみ会館で。
閉店前の顧客や店員の哀愁・懐古が、まんま閉館する映画館と重なって目から汗が...

冒頭で監督から閉館に対する特別メッセージ映像も。彼らの言うとおり、新たなシアターの…

>>続きを読む
Yutaka

Yutakaの感想・評価

4.5

今月末で閉館する京都みなみ会館で、NYのインディーシーンを支えたレコードショップ、アザーミュージックの閉店を映したドキュメンタリーを鑑賞。これ以上無い鑑賞環境だった。
自分も音楽がとても好きでレコー…

>>続きを読む
mappii

mappiiの感想・評価

5.0

一つのコミュニティの終焉を収めたドキュメンタリーを、あと数日で閉館してしまう大好きな映画館で観る、本当にいろいろな意味で感慨深い映画体験となった。

Vampire Weekendを知って、彼らの音…

>>続きを読む
SANORI

SANORIの感想・評価

4.5

音楽にはもはや疎いぐらいやのにめちゃくちゃ響くものがあった、、。

レコード屋、ビデオ屋、映画館、本屋とかが当てはまるんよなぁ。もう今ってスマホ一つで音楽も映画も本だって買って読める。
サブスクの普…

>>続きを読む
みやこ

みやこの感想・評価

5.0

最高!最高!最高
冒頭spectrumのcdが陳列されているのが見えた時点でもう最高のレコード屋やないの…となったが、内容もBGMも素晴らしかった。B2ポスター売り切れで馬鹿でかいB1ポスター買って…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

5.0

今月末で閉館する京都みなみ会館で見られた。
映画の中とまさに同じ時を過ごしているんだよなと思ったらとても切なくて痛かった。何故みなみ会館が最終週の上映にこの映画を選んだのか、劇場の空気、歴史の重み、…

>>続きを読む
ranjoy

ranjoyの感想・評価

4.3

ヨラテンゴ好きいい〜

こうゆうアンダーグラウンドな趣味を持つ人が集まれる場所が無くなるから、世の中、個性を主張しづらくなってしまうんだろうなあと心から思う。

色んな音楽があって、
色んな人がいて…

>>続きを読む
oyu

oyuの感想・評価

4.5

おれが15か16の頃に初めて行ったレコ屋の名前はMore Musicだった
店員さんに勧められたThe Velvet Undergroundのあれを買って、音楽への新しい扉を開いた

「この店のサイ…

>>続きを読む
Karin

Karinの感想・評価

5.0

最高の一言。幸せ。カバン買った!
予告見て間違いないと思ったけど、本当にドキュメタリーでこんなに感動したの初めて!

人と対話して音楽を売る。
まさに商売って人と人なんだなって思える。
自分は仕事し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事