アメリカン・ユートピアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 552ページ目

『アメリカン・ユートピア』に投稿された感想・評価

Taiga

Taigaの感想・評価

3.7

圧倒的音楽体験。ライブやフェスに行けない今だからこそ、映画館でこの体験をするのもありかもしれない。
周りの演者は激しく「動」だが、デヴィッド・バーンは一貫して「静」を演じている。そして多分「脳」とい…

>>続きを読む
reona

reonaの感想・評価

3.1

ドキュメンタリーと勘違いしてた!完全なるライブ映画。音楽ジャンル的にはいくつか方向があったけど、誰にでも楽しめるジェネラルなものかと。声量とトーンの伸びがものすごい。

バンド知識皆無、もちろん舞台…

>>続きを読む

間違いなく「スパイク・リーの作品」になっていて驚いた。

私演劇を長らくやっているので、舞台撮影ものがどういう仕上がりになっているのかが大変気になるところ。
最近だと、定期的に「ナショナル・シアター…

>>続きを読む
じゅ

じゅの感想・評価

3.5

試写会で鑑賞しました。
全く事前情報のないまま観ましたが、ライブ感が強く楽しかったです。
ケーブルを着けずに生演奏でダンスや演奏をする姿や、観客が一体となって盛り上がってる姿に一緒になって参加してい…

>>続きを読む
SAKURA

SAKURAの感想・評価

4.5

まず写真に一目惚れ。
全員がグレースーツでかっこいい!

何度体が動き、リズムを刻んだか。
その場で体験出来たらより良かったと思うけど、
音響バッチリの映画館でも十分楽しめる作品。
ステージ上に立つ…

>>続きを読む

ライブが終わり会場が明るなり客出しの音楽が流れる。
もの凄いものを目の当たりにして、放心状態でその場を動けなくなる。
アーティストと観客が一体となった高揚感で会場は熱気を帯びている。

鑑賞後の感覚…

>>続きを読む
rk

rkの感想・評価

4.5

デヴィット・バーン氏をこれまで存じ上げなかったが、スパイク・リーさんが監督ということで拝見しておきたく、試写会に参加してきました。

全員がプロフェッショナル。
様々な楽器を奏で、歌を歌い、リズムを…

>>続きを読む

ディヴィッド・バーンを知らないで観たが、一曲一曲歌うごとに魅力が伝わってきた。彼の言葉と音楽に誘われて、観ている側も次第に洗練されていくような気がした。題名からも察せるようにアメリカの社会問題を扱っ…

>>続きを読む
ちか

ちかの感想・評価

4.3

試写会にて視聴
デヴィット・バーンの曲を聴いた事がなかった為楽しめるか不安でしたが、目でも耳でも楽しめる最高のエンターテイメントでした。
1曲目から世界観に惹き込まれ気づいたら、リズムに乗っていたり…

>>続きを読む
醤喩

醤喩の感想・評価

4.0

試写会で見ました。
映画というよりライブの感じが強かったけど、映像の撮り方や場面の繋げ方が凄く上手く作品に入り込めた。でも、結構好みが分かれるかも
ケーブルを着けずに生演奏でダンスをしながら演奏する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品