Tsunayama

ウォンカとチョコレート工場のはじまりのTsunayamaのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

実におもしろかったんだけど、私は普通に前作のチャーリーとチョコレート工場の過去を辿るような話だと勘違いしてたので、え?ウィリーウォンカのお父さんは歯医者さんだぞ?と頭にハテナが広がり、物語り中盤くらいでようやく別物なの!?と気づき(遅い)、衝撃が隠せず、スコアは5つけるけど、普通に純粋に前作の過去を辿るような話が観たかったという私の勝手な残念感を勘定すると、実質3笑

でも普通に楽しくて、良い映画で、私が上記の勘違いをしてさえいなければ、本当にとても良かった。

ミュージカル映画はやっぱり見やすくて好き☺️💕

ウォンカ役男前だったなぁ〜

そして、ヌードル🥲
最後泣かされる思わんかった…
普通に泣いた。
ママが抱きしめてくれる夢が叶ってそれ見て号泣した😂

ウンパルンパが踊ってるとき、私も踊りたかった笑
あぁいう意味わからん可愛さのある動き好き笑

何となく、チョコ業界を牛耳るチョコ組合の3人に、神父が悪の片棒を担いでる様を見て、あ、こんなブラックジョークも描くんだ笑 って思った笑
ミスタービーンがご存命だとつゆ知らずそこもご存命だったの!?とちょっとびっくりした笑

---------追記---------
書きたいこと書き忘れ😂

そういえばヌードルとウォンカが2人で歌って踊ってるシーンのアーケードの上、映像美が凄かった!

あと、ウォンカ最後めっちゃ人の良いウォンカ(最初からそうだったかもw)で、チャーリーの方のウォンカとは別人でそれもまたおもしろかった笑

そういえば、この映画を観たいと思ったのが、ティムバートンのチョコレート工場じゃなく、ハリポタスタッフと聞いて観たいと思ったんだけど、やっぱり魔法チックな動きの見せ方とかさすがだなぁと思った。
ハリポタがミュージカルならこんな描かれ方もされてたのかなとかw
(ハリポタがミュージカルはややこしすぎる)
Tsunayama

Tsunayama