ごっちゅん

ウォンカとチョコレート工場のはじまりのごっちゅんのレビュー・感想・評価

5.0
"ステキなことは全部
 夢見ることから始まるのよ"

帽子にはたくさんの夢が詰まってる!🎩

名作「チャーリーとチョコレート工場」のウィリーウォンカが若い頃に抱いていた夢と希望そして母との約束とは…

このクリスマスシーズンにぴったりなキラキラした世界観と心温まるストーリー。

そして今作をなんとアムステルダムの有名な映画館「Pathé Koninklijk Theater Tuschinski」で鑑賞してきましたああ!最高だったよおお!!😆😆
音響とかその辺はまぁ全然普通でしたが、映画館での鑑賞に途轍もなく価値があり、特別な体験をさせてくれたことは間違いない!!
バルコニーシートを買ってオペラシアターの様な配列の2階から観ました、テンション上がらんわけない!!

さて、
実は日本で既に鑑賞したので内容はバッチリです。思っていたよりもしっかりとミュージカルしていたし、何よりティモシーシャラメの歌声を聴けて、小人変色ヒューグラントのダンスも見られたのでGood!
いやしかしティミーの画力はすごいなほんまに。眼福。

こんなん観た後チョコ食べたくなる🍫
空飛ぶチョコなんて絶対食べたいに決まっとるし、見たことも聞いたこともない材料が可笑しい。

そんであの帽子といい特にトランク広げて色々配合してチョコ作るのワクワクするね!トイストーリー2のウッディを治すシーンとも重なって楽しい。

食べた後に、Huh...て言うの真似しよ。


「チャーリーとチョコレート工場」との繋がりは別に無いみたいですね。
歯医者の子どもで全然チョコ食べさせてもらえなかった筈だし、人と話すの苦手じゃなかったか?笑
お母さん初出しの情報だし、完全に別物とみて良さそうな。

まぁ元がロアルドダール原作ありきとしかないから先入観なだけか。
ティミーウォンカがジョニデウォンカに成長するにしては毒気ありすぎる笑
ウンパルンパ含めて途中何があったん??寧ろそこ教えて!ってなりそう。笑

チョコ組合3人と警察署長、司祭の悪役たちも何だか憎めない。
チョコが賄賂になる世界てなによ、。

ヌードルもよかったね、そしてシェアハピの精神ですよ、結局。

旅先で観たという最高に思い出深い作品でした。🇳🇱
鑑賞中割と皆んなしっかり話してしっかり笑ってるのね!

"夢を追い続けて"
ごっちゅん

ごっちゅん