matutake32

ウォンカとチョコレート工場のはじまりのmatutake32のレビュー・感想・評価

4.0
気になったのが、エピローグでママの作ったチョコを
皆に配るシーン、7年間もそのままにしてたチョコは
キリンミルクと分離して食べられたものじゃないと...

それと逮捕された自*党議員はキックバックで1800箱
のチョコを受け取ったのだろう?いや、むしろパーティ
はチョコパーティにして賄賂はチョコで行うべきだ!
消費税もチョコで!払えなければ国営ランドリーで。

ブルガリチョコを食べられるのは清和チョコ研究会だけ

冗談はここまで。能登半島大震災の被災者さんに心から
お見舞い申し上げます。募金もあまりできない貧乏人で
すが、一つ提案します。バレンタインデー会場には必ず
募金箱を置いて下さい。チョコメーカーはスイーツも
楽しめない被災地の人達にチョコを送って下さい。明治
森永、ロッテ、グリコその他全メーカーにお願いします。

極寒の中、辛い時には甘いものが役に立ちます。ご家族
を亡くされた方々は、それどころじゃないでしょうが、
一時しのぎにはなります。雪山登山者は飴やチョコとか
カロリーは必須です。(お子様の虫歯には気を付けて。)
大丈夫、明けない夜はない、溶けない雪はない。無責任な
言い分と叱られると思うが政治家は党としても募金は必ず!
若者はボランティア登録を必ず!
matutake32

matutake32