ウォンカとチョコレート工場のはじまりのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歌がいい🎶
ウォッシュウォッシュ
甘党でっしょ
悪党たちがまあまあエグめなハッピームービー
おじさんたちが扇子持って踊ってるのかわいかった

機内上映で鑑賞。
ミュージカル苦手だけど、この種のミュージカルは良かった!
子供向け映画?なのかSINGとかのミュージカルは楽しめるんだよね。
随所にチャーリーとチョコレート工場を思い出させるシーン…

>>続きを読む

飛行機の中で視聴。
映画『チャーリーとチョコレート工場』とは別世界で、原作小説『チョコレート工場の秘密』の前日譚として描かれる。

内容は良くも悪くもファンタジーに振り切った感じ。ミュージカルの曲も…

>>続きを読む
軽いテンションで楽しくみられる
前作よりファンタスティックビースト味が増した気がした
ミュージカル系とは思ってなかったけど無理矢理間もなくテンポよくみられた!

ハッピーコメディミュージカル
面白かった!

声に出したいフレーズ、
Five hundreds chocoholic monks

宿屋の夫妻(じゃない)はレミゼのオマージュだろうか

設定が変わ…

>>続きを読む

めっちゃミュージカル
チャーリーとチョコレート工場の時と幼少期の話がちょっと違うみたい🤔
魔法みたいの使えるの?結構イメージと違くて途中までほんとにウォンカか?って思ってた笑笑

組合と署長、やって…

>>続きを読む
物語構成:0.7
音楽映像:0.8
演技印象:0.7
エンタメ:0.7
全体総合:0.6

・チョコレート工場ができるまで

ウォンカの若い頃役としてティモシーシャラメ抜擢してるの最高!個人的にビジュアルイメージバッチリ👌

ティモシーシャラメのミステリアス感が残りつつ戯けてるのがジョニーデップのウォンカとそっくりやった👏…

>>続きを読む
前作のチャーリーとチョコレート工場が好きすぎて、どう繋がるんだ、、、?と思いながら見てたけどこれはこれで、別作品として面白かった!
ただ、やっぱり前作の捻くれウォンカと気持ち悪さほしかった、、

寓話的な内容から教訓が得られるほか、ルックも舞台もパディントン的で、もはやフランチャイズ的な語り口のようにも思えるものだった
自分には新鮮味は感じられなかったが、安定したものを求めるニーズを満たすな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事