ウォンカとチョコレート工場のはじまりのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっちゃミュージカル
チャーリーとチョコレート工場の時と幼少期の話がちょっと違うみたい🤔
魔法みたいの使えるの?結構イメージと違くて途中までほんとにウォンカか?って思ってた笑笑

組合と署長、やって…

>>続きを読む
物語構成:0.7
音楽映像:0.8
演技印象:0.7
エンタメ:0.7
全体総合:0.6

・チョコレート工場ができるまで

ウォンカの若い頃役としてティモシーシャラメ抜擢してるの最高!個人的にビジュアルイメージバッチリ👌

ティモシーシャラメのミステリアス感が残りつつ戯けてるのがジョニーデップのウォンカとそっくりやった👏…

>>続きを読む
前作のチャーリーとチョコレート工場が好きすぎて、どう繋がるんだ、、、?と思いながら見てたけどこれはこれで、別作品として面白かった!
ただ、やっぱり前作の捻くれウォンカと気持ち悪さほしかった、、

寓話的な内容から教訓が得られるほか、ルックも舞台もパディントン的で、もはやフランチャイズ的な語り口のようにも思えるものだった
自分には新鮮味は感じられなかったが、安定したものを求めるニーズを満たすな…

>>続きを読む

『チョコレート工場の秘密』の前日譚的作品。

直接的な繋がりはないとはいえ、同じウィリー・ウォンカを描いた作品として、どうしても『チャーリーとチョコレート工場』と見比べてしまう本作。

ティム・バー…

>>続きを読む

ティムバートン版とは違って、色彩が柔かくて優しい感じ。ストーリーもチョコレート店、工場を造るまでの内容。
キャラクターも良くて、ストーリーも安心して観れた。おじさん三人が陽気に可愛くダンスするシーン…

>>続きを読む

いやいや、あんな地下に閉じ込められて働かせられるのは絶対おかしいやろ!って思った
ジョニー・デップ版映画の方が食べ物が美味しそうだったけど、こっちのチョコレートも食べてみたくなった
地上にいる人は基…

>>続きを読む

いまさら愚問とは思うけどティモシーの顔面がいい…
ティモシーウォンカ可愛すぎる。。
そして何ですかウンパルンパの歌が耳に心地よくてずっと聞いていたくなるこの現象は???

途中途中であれわたしディズ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事