ごろり

黄龍の村のごろりのネタバレレビュー・内容・結末

黄龍の村(2021年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

66分とかなり短い映画です_(:З」∠)_
阪元裕吾監督の作品ですね_(:З」∠)_
冒頭はウェイ系大学生グループのわちゃわちゃをスマホで撮影した縦長の画角、車がパンクし「龍切村」に入る際にスマホ視点から別の誰かが大学生グループを見ている視点に変わり、縦長の画面が横に拡がっていき本編スタート!!
ゲーム「バイオハザード4」や「バイオハザード8」の謎の村で襲われる系が好きなのでこの時点でかなりワクワクしながら観てました(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
阪元監督作品お馴染みの役者陣が沢山出てくるので若干うんざりしつつも安心感ありましたねww

「これ、村の決まりやから」
こちらの常識が通用しない訳わからん奴らに儀式と称して理不尽に殺されていく大学生達(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
「おぉ!いいぞ!!なんか雑な気もするがいいぞ!!」と結構楽しんでいました!!
いましたが………。
そうきたか………。
阪元監督作品を結構観てる人ならとある役者さんが出てる時点でなんとなく想像がつくんですけどねww
ごろりも展開は読めなかったけど、この役者さんだし、格闘シーンあるだろうなぁとは思ってましたww

とりあえず、敵も味方も余裕ぶったスカした演技がまず鼻につくんですよね( ˊᵕˋ ;)💦
あと今作はアクションも美術も正直かなり手抜きな印象を受けましたね……。
アクションに関しては勢いとか爽快感もないし、打撃の重みも一切感じない(;`皿´)グヌヌ
古臭い打撃スローモーションもなんだかなぁだし、阪元監督作品のアクションでかなり嫌いだなって気づいた腹に打撃を連打するやつマジで寒すぎる(;`皿´)グヌヌ
美術に関しては今回臓物が一切出てこなかったと思うんですけど、なんでなんですかね??
そういうのを期待していた分、肩透かしをくらいましたね(;`皿´)グヌヌ

ラスボスのがっかり感もwww
えぇ……お前ラスボス?みたいなwww
アクションも同じようなことやってるだけだし、初手で銃ぶっぱなして殺せよって思っちゃいましたね( ˊᵕˋ ;)💦
「ベイビーわるきゅーれ」とか素晴らしい作品を観ている分、今作は手抜き感がかなり際立ってたように感じます_(:З」∠)_

エンドロール後のあの感じは嫌いじゃなかったんですけどねww
ごろり

ごろり