こぼれる記憶の海でのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『こぼれる記憶の海で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

綺麗な映画だった。
ストーリーも映像も心情の表現も。

日常の幸せ、そして謎の病気は、パーフェクトセンスを彷彿させるものがある。
あれもなかなかの世界だけど、思い出も周りのことも全て無いものされるの…

>>続きを読む

記憶が無くなる病が流行する世の中。
その病に立ち向かう若い夫婦。

先に患う旦那を「愛」で支える妻。
その「愛」に応えるために努力する旦那。

でも
結局「愛」を含む「大切なもの」って
全て記憶で出…

>>続きを読む

原題「LITTLE FISH」・・・意味は“取るにたらない人”。
ご覧になった皆さんは、このタイトルが意図するところは何だと思いましたか?


きっつい。いろいろときっつい。
「愛情は無くならない」…

>>続きを読む
これから徐々に記憶がなくなるという恐怖との戦い
あの時の一言がここに繋がるんだっていうラストの展開は良き
記憶がなくなる病という話はよくあるが
それが流行というお話…
母、夫、友達。
きついなぁ。怖いな。
臨床試験にかけたい気持ちもわかる。
動画を見ながら麻酔なし…そして失敗。
最後は自分もその病に…

完全にキャスト目当てで観賞。

記憶がなくなっていく系の映画は沢山ありますけど、それに向き合っていくのか…それとも離れていくのか…っていう選択肢がなかなか重い。私はお友達と同じパターンに陥る気がする…

>>続きを読む

名前に惹かれた作品。
脚本は『マザー/アンドロイド』で酷評したマットソン・トムソン 笑
あらすじなど知らずに観たけど切なすぎた。
単純なストーリーにみせかけた難解映画に思えるけどネットにもフィルマに…

>>続きを読む

過去の記憶が消える原因不明の病が流行する前に出会って恋に落ちた二人だが、夫がじわじわと記憶を失い始める話。

最初から最後まで映像や話が美しくてお洒落で切ない。
自分が相手の記憶無くなるのも嫌だけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事