14歳の栞の作品情報・感想・評価

14歳の栞2021年製作の映画)

上映日:2021年03月05日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

4.2

あらすじ

監督

ナレーション

主題歌/挿入歌

みんなの反応

  • 中学生の思春期のなんとも言えない感じが伝わってくる
  • 35人全員が主人公で、それぞれが生きているドラマがある
  • 14歳の頃の悩みや考え方を思い出し、自分の人生を生きようと思う
  • クラス内での閉じた主観に気づかされる
  • 中学2年生の頃の日常を描いたドキュメンタリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『14歳の栞』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

10年後は結婚して子供も2人いるかなと話していた少年が良かった

すきな人は変わらないからでにやけが止まらなかった
青春が素敵すぎる

近くに住んでいるという理由だけで1年間毎日顔を合わせる環境に置…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

見た後に一緒に見たことフライヤー見ながらこいつは友達になれる、この子は多分こういう大人になってこういう仕事に就く、と言い合いながら呑みました。()

みんな幸せになっておくれ。

アドと、早くこのク…

>>続きを読む
k
4.3
自分の人生が伏線なので、終始涙が止まらない
今挟まれている栞は物語のどこなんだろう
未菜
4.0
2025年度で祝20歳らしい
若人に幸あれ!!!!!!
全ての関係者に幸あれ!!
このレビューはネタバレを含みます

この映画を見て過去と重ねてみると、自分が14歳の時なんて、もっと色々わかった風に調子乗っていたし、世間知らずで世の中を舐めてたなって感じます。

それに比べると今の14歳はとても素直で、優しくて、友…

>>続きを読む

14歳ならではの表現すべて(喋り方も含め)が小っ恥ずかしくもあり、痛々しくもあり、でもみんな愛おしいなぁ...

別に切なく切り取ってる訳ではないのに見終わった後になんとも言えない切なさが湧き上がっ…

>>続きを読む
4.1

とても良かった
今の時代(といってもやや前だが)特有のこと、いつの時代も変わらないことがあって前者に目新しさを感じる一方後者には懐かしさ、恥ずかしさ、申し訳なさなんかを感じる
何より自分がとても真っ…

>>続きを読む
シバ
4.0
教師の視点で見てしまう寂しさと、
中学生のあの3年間の尊さを感じました。
彼らの人生に幸あれ。

やっぱり、まだ中学校教員には、戻れないなあ。。

日本のとある中学校に通う2年生の生徒、35人に密着したドキュメンタリー。その35人の生徒たちによって構成されるひとつのクラスを俯瞰するのではなく、生徒たち全員に対する個別のインタビューを連続させるこ…

>>続きを読む
TASSY
3.7

今を生きる普通の中学2年生の1クラスに密着。
映し出される日々は、ごくありふれた日常であり、
何か目を引く出来事が起こるわけではない。

でもそれは映画としての話であり、
子供たちからしたらその日常…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事